ダライニフマ・ツァンヤンギャムツォとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダライニフマ・ツァンヤンギャムツォの意味・解説 

ダライ・ラマ6世

(ダライニフマ・ツァンヤンギャムツォ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/29 08:02 UTC 版)

ダライ・ラマ6世ツァンヤン・ギャツォチベット文字ཚངས་དབྱངས་རྒྱ་མཚོワイリー方式tshangs dbyangs rgya mtsho, 1683年3月1日 -1706年11月15日)は、チベット仏教ゲルク派の有力な化身系譜であるダライ・ラマの6代目として認定された人物である。ツァンヤンギャムツォ、ツァンヤン・ギャムツォ、ツァンヤン・ギャンツォとも表記される。ダライ・ラマ5世の死後、摂政のサンギェ・ギャツォ英語版により、チベット南部モン地方のタワンで探し出された。1697年、数え15歳で沙弥戒を受けてダライ・ラマ6世に即位するが、僧の生活になじめず、1702年に沙弥戒を返上、以後は恋愛と即興歌作りをして暮らした。このようなダライ・ラマの素行を口実に、ホシュート部の長ラサン・ハーンによって1706年に廃位させられ、同年、の北京への護送途中の青海の地で没した(場所はクンガノール湖畔と伝えられる)。病死とも暗殺されたとも言われる。ダライ・ラマとしては型破りの人物であったが、その人柄と歌がチベットの多くの民に愛された。


  1. ^ a b c d ロラン・デエ:2005
  2. ^ "The Sixth Dalai Lama TSEWANG GYALTSO." Archived 2007年6月10日, at the Wayback Machine.
  3. ^ 山口 2004 [1988], pp. 113-114.


「ダライ・ラマ6世」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ダライニフマ・ツァンヤンギャムツォのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダライニフマ・ツァンヤンギャムツォのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダライ・ラマ6世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS