タクティカルナイフ
【英】 Tactical Knife
別名:戦術的ナイフ
軍隊で武器としての使用を主眼においたナイフはファイティングナイフと呼ぶ。小銃の先に取り付け銃剣の機能を備えた物もある。
特にコレクターズナイフに類するファッション性を重視している物は、実利性は考慮されていないので道具としての利便性はない。
これらは通信販売などで品質もあまり良くない物が安価で販売されており、有害玩具の一種としても問題視されている。
その一方で軍事用の格闘を視野に入れた「実用的な」ナイフもあり、これらは耐久性や格闘という行為に使う道具としての扱い易さなどの面で、工夫が成されている。
日本では実用性はなく、サバイバルナイフと同様ナイフコレクターのコレクション対象としてのみ販売されている。

タクティカルナイフ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 13:38 UTC 版)
「バイオハザード7 レジデント イービル」の記事における「タクティカルナイフ」の解説
DLC『Not A Hero』の初期装備である白兵戦用の軍用ナイフ。本編に登場する各種ナイフよりも威力が高く、モールテッドに対してはかなり有効。イーサン、ミアと比べて攻撃速度が速く隙が小さい。通常時は逆手持ちでの2連撃となり、構え状態では順手での突き刺しとなる。最高難易度である『Professional』では、初期装備が強制的にタクティカルナイフのみとなる。
※この「タクティカルナイフ」の解説は、「バイオハザード7 レジデント イービル」の解説の一部です。
「タクティカルナイフ」を含む「バイオハザード7 レジデント イービル」の記事については、「バイオハザード7 レジデント イービル」の概要を参照ください。
タクティカルナイフと同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- タクティカルナイフのページへのリンク