ソーシャルバイヤーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ソーシャルバイヤーの意味・解説 

ソーシャル‐バイヤー【social buyer】

読み方:そーしゃるばいやー

ソーシャルメディア通じて顧客集め外国から仕入れた商品転売する者。主に中国で盛んであり、「代購(ダイゴウ)」「海淘(ハイタオ)」とよばれる


ソーシャルバイヤー

【英】social buyer

ソーシャルバイヤーとは、主に中国において海外売られている商品を、購入希望者に代わり代理人として)現地買い付けてくる者の通称総称である。中国では「代購」などとも呼ばれている。

中国におけるソーシャルバイヤーは、あらかじめ依頼人要望聞いてから指定商品購入するという代理購入タイプと、需要見越して商品買い付けてから購入希望者を探すという転売タイプがある。

中国では、自国製品に対して不信抱き日本はじめとする外国製品は信頼できるが、外国製とはいえ中国国内流通している商品信頼しきれない、という感覚の持ち主少なからずいるとされる。そのため、海外で(たとえば日本で)じかに商品買ってきてくれる個人規模のソーシャルバイヤーに一定の需要がある。場合によっては日本企業中国工場製造した商品中国人ソーシャルバイヤーや日本購入していくという状況になったりもする。

日本商品購入するソーシャルバイヤーの多くは、在日中国人か、買い付け目的日中行き来する者である。その意味で、観光がてらに買い物もしていく形の訪日中国人観光客の「爆買い」とは区別される



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソーシャルバイヤー」の関連用語

1
代購 デジタル大辞泉
100% |||||

2
海淘 デジタル大辞泉
100% |||||

ソーシャルバイヤーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソーシャルバイヤーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ソーシャルバイヤー】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS