アンデルソン・ダ・シウバとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンデルソン・ダ・シウバの意味・解説 

アンデルソン・ダ・シウバ

(ソニー・アンデルソン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/06 05:07 UTC 版)

ソニー・アンデルソン
名前
本名 アンデルソン・ダ・シウバ・ニウマール
Anderson da Silva Nilmar
愛称 ソニー[1]
ラテン文字 Sonny Anderson
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1970-09-19) 1970年9月19日(54歳)
出身地 ゴイアトゥバ
身長 181cm
体重 72kg
選手情報
ポジション FW
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1987-1990 ヴァスコ・ダ・ガマ 42 (1)
1991-1992 グアラニFC 18 (4)
1992-1993 セルヴェットFC 52 (31)
1993-1994 オリンピック・マルセイユ 20 (16)
1994-1997 ASモナコ 91 (51)
1997-1999 FCバルセロナ 47 (16)
1999-2003 オリンピック・リヨン 110 (71)
2003-2004 ビジャレアルCF 38 (13)
2004-2006 アル・ラーヤンSC 20 (24)
2006 アル・ガラファ 19 (6)
代表歴
1987 ブラジル U-17 2 (0)
1989 ブラジル U-20 6 (3)
1997-2001 ブラジル 6 (1)
監督歴
?-? オリンピック・リヨン (FWコーチ)
2011 ヌーシャテル・ザマックス
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ソニー・アンデルソン(Sonny Anderson)ことアンデルソン・ダ・シウバ・ニウマール(Anderson da Silva Nilmar, 1970年9月19日 - )は、ブラジルゴイアス州・ゴイアトゥバ出身の元同国代表サッカー選手、現サッカー指導者。

清水エスパルス浦和レッズ読売クラブなどでプレーしたトニーニョは実兄である。

経歴

クラブ

1992年にはスイス・スーパーリーグセルヴェットFCに移籍し、1992-93シーズンには20得点を挙げてリーグ得点王と最優秀外国人賞を受賞した。1993-94シーズンにはシーズン前半戦だけで11得点を挙げ、最終的にチームはリーグ優勝を飾った。1994年1月、フランス・ディヴィジョン・アンオリンピック・マルセイユに移籍し、1993-94シーズン後半戦だけで16得点を挙げたが、シーズン終了後には八百長問題でディビジョン・ドゥ(2部)への強制降格処分が下ったため、ASモナコに移籍すると、1996-97シーズンは21得点で得点王に輝き、1997-98シーズンには19得点でリーグ優勝に貢献した。1997年夏、スペイン・リーガ・エスパニョーラFCバルセロナに移籍し、ルイス・エンリケパトリック・クライファートらとポジション争いをした。1997-98シーズンはリーグ戦だけで10得点し、リーグとコパ・デル・レイの2冠を達成したが、1998-99シーズンは出場機会が減少した。

1999年夏、フランスで急成長を遂げていたオリンピック・リヨンに移籍した。移籍金は1800万ユーロ。1999-2000シーズンには23得点を挙げていきなり得点王のタイトルを獲得し、2001-02シーズンにも22得点で2シーズン連続の得点王に輝いた。同シーズンにはクラブ初のリーグ優勝を果たし、2002-03シーズンには2連覇を達成した。2003年夏にクラブを離れたが、オリンピック・リヨンはその後も優勝を重ね、2007-08シーズンまで7連覇を成し遂げている。33歳だった2003年、スペインのビジャレアルCFに移籍した[2]。途中出場してわずか2分後に決勝点を決めたレアル・マドリード戦(1-0) 、89分に決勝点を決めたFCバルセロナ戦(2-1)、バレンシアCF戦(1-0)など、強豪相手に重要な得点をいくつも決め、UEFAカップではチームを準決勝に導いた[3]。2004年8月にはビジャレアルCFのUEFAインタートトカップ優勝に貢献し[4]、その後カタールのアル・ラーヤンSCに移籍した。2004-05シーズンにはカタール・スターズリーグの得点王となり、3ヶ国で得点王のタイトルを獲得した。アル・ガラファに在籍した後、2006年に現役引退した。

代表

1997年8月10日、韓国との親善試合でブラジル代表デビューした。1998年にフランスで開催された1998 FIFAワールドカップでは代表候補に残ったが、最終的に23人のメンバーからは落選した。2001年のFIFAコンフェデレーションズカップ2001でブラジル代表復帰を果たしたが、大会中に負傷してからは招集されることがなかった。計6試合に出場[5]

指導者

引退後、古巣オリンピック・リヨンのフォワードコーチに就任した。2007年6月11日にはスタッド・ジェルランで引退試合が開催され、友人たちや2001-02シーズンのリーグ優勝時のメンバーが顔をそろえた[6]

2011年、スイス・スーパーリーグのヌーシャテル・ザマックスのシーズン4人目の監督として就任したが、前任同様すぐに解任された。

タイトル

クラブ

個人

脚注

  1. ^ 移動の際に常にソニー製のウォークマンを聞いていたことから付けられた[要出典]
  2. ^ Sonny delight for Villarreal UEFA.com、2003年7月9日
  3. ^ Villarreal end Celtic challenge UEFA.com、2004年4月14日
  4. ^ Anderson fit for Intertoto mission UEFA.com、2004年8月10日
  5. ^ ナショナル・フットッボール・チームズによる統計記録
  6. ^ ソニー・アンデルソン リヨンで引退記念試合 AFP BB News、2007年6月12日

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンデルソン・ダ・シウバ」の関連用語

アンデルソン・ダ・シウバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンデルソン・ダ・シウバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンデルソン・ダ・シウバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS