セヴェンヌ交響曲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > セヴェンヌ交響曲の意味・解説 

セベンヌこうきょうきょく〔‐カウキヤウキヨク〕【セベンヌ交響曲】

読み方:せべんぬこうきょうきょく

原題、(フランス)Symphonie cévenole》⇒フランスの山人の歌による交響曲


フランスの山人の歌による交響曲

(セヴェンヌ交響曲 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/03 22:16 UTC 版)

セヴェンヌ地方の風景

フランスの山人の歌による交響曲(フランスのやまびとのうたによるこうこうきょく、フランス語: Symphonie sur un chant montagnard français)》作品25は、ヴァンサン・ダンディ1886年に作曲した交響曲で、ダンディの数ある作品のうち、今日かろうじて演奏されるほとんど唯一の作品。題名に示されているように、主要な主題はセヴェンヌ地方で記録した民謡が充てられている(同地は山岳地帯であり、そのため「セヴェンヌ交響曲 Symphonie cévenole [1]」という別名も存在する)。交響曲としては異例なことに独奏ピアノの存在が目立っているが、交響曲の一種であるためか決して支配的であるわけではない(このパターンはファリャの『スペインの庭の夜』で他の例を認める事ができる)。ピアノはオーケストラに寄り添っているため、協奏交響曲に近い効果をもつ[2]。『ラルース世界音楽事典』では「この作品は熱烈な国民主義、自然とセヴェンヌ地方に寄せる愛着、交響曲形式と循環形式に対する嗜好という3つの面で作曲者の美意識をよく反映している。-中略-作品全体はひとつの主題《アルデシュ地方の羊飼いの歌》を基に構成されており、この主題は冒頭からコーラングレによって奏される。これにより、確固とした統一性と素晴らしい構築性を曲全体に与えている」と解説している[3]

2012年初演の冨田勲作曲「イーハトーヴ交響曲」の中で、部分的に引用されている。

初演

20世紀初頭のアルデシュ地方の風景

1887年3月20日パリにて作曲者指揮コンセール・ラムルーマリー=レオンティーヌ・ボルド=ペーヌ英語版(本作の献呈先)のピアノ独奏で初演。

編成

構成

以下の3つの楽章から成り、30分弱の長さである。循環形式で構成され、冒頭でコーラングレが奏する主題(譜例)が変形されながら全曲に現れる。

  1. きわめて緩やかに - 中庸の速さで、生き生きと Assez lent - Modérément animé
  2. きわめて穏やかに、しかし遅くなく Assez modéré, mais sans lenteur
  3. 活き活きと Animé
 \relative c'' {\time 9/8 \key g \major \set Score.tempoHideNote = ##t \tempo "Assez lent" 4. = 60  \partial 4.  g4.(^\markup{\center-align \smaller {(E.Hn.)}}_\markup{\smaller \dynamic mf \italic \smaller {et expressif}} ~ g4 a8 b4 b8 d4 b8) \time 6/8 a8( e4 ~ e4) r8 g4( a8 b4) b8 \time 9/8 d( b a) b4.\fermata ~ b4 r8 }

演奏時間

約25分

主な録音

ピアノ独奏 指揮者
管弦楽団
レーベル
1941 マキシム・シャピロ ピエール・モントゥー
サンフランシスコ交響楽団
CD: RCA
ASIN: B000003FLM
1953 アルド・チッコリーニ アンドレ・クリュイタンス
パリ音楽院管弦楽団
CD: Artemisia
ASIN: B01GC0E9JO
1958 ニコール・アンリオ=シュヴァイツァー シャルル・ミュンシュ
ボストン交響楽団
CD: RCA
ASIN: B000099636
1961 ロベール・カサドシュ ユージン・オーマンディ
フィラデルフィア管弦楽団
CD: Sony
ASIN: B00N23RG90
1966 安川加寿子 岩城宏之
NHK交響楽団
CD: KING INTERNATIONAL
ASIN: B06W5P3JLV
1972 マリー=フランソワーズ・ビュケ ポール・カポロンゴ
モンテカルロ国立歌劇場管弦楽団
CD: Philips
ASIN: B0000241JN
1976 アルド・チッコリーニ セルジュ・ボド
パリ管弦楽団
CD: EMI
ASIN: B000005GPL
1989 ジャン=イヴ・ティボーデ シャルル・デュトワ
モントリオール交響楽団
CD: DECCA
ASIN: B001RVIU1C
1991 カトリーヌ・コラール マレク・ヤノフスキ
フランス放送フィルハーモニー管弦楽団
CD: Erato
ASIN: B000005E8S
1993 フランソワ・ジョエル・ティオリエ アントニオ・デ・アルメイダ
アイルランド国立交響楽団
CD: Naxos
ASIN: B00005F49R
2010 マーティン・ヘルムヘン英語版 マレク・ヤノフスキ
スイス・ロマンド管弦楽団
CD: Pentatone
ASIN: B005AFMI0K
2013 ルイ・ロルティ ラモン・ガンバ英語版
アイスランド交響楽団
CD: Chandos
ASIN: B00BK6HRYK

脚注

出典

  1. ^ JOUR D'ÉTÉ À LA MONTAGNE, SYMPHONIE "CÉVENOLE" / VINCENT D'INDY, COMPOSITEUR”. collectionsdumusee.philharmoniedeparis.fr. COLLECTIONS DU MUSÉE DE LA MUSIQUE. 2024年4月4日閲覧。
  2. ^ Jaffé, Daniel. “Vincent d'Indy: Symphony on a French Mountain Air, Op. 25” (PDF). 2018年5月17日閲覧。
  3. ^ 『ラルース世界音楽事典』P925

参考文献

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セヴェンヌ交響曲」の関連用語

セヴェンヌ交響曲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セヴェンヌ交響曲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランスの山人の歌による交響曲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS