セントラル石油瓦斯とは? わかりやすく解説

セントラル石油瓦斯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 09:31 UTC 版)

セントラル石油瓦斯株式会社
CSGGAS Co.Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
103-0027
東京都中央区日本橋2-3-4
設立 1959年3月10日
業種 卸売業
法人番号 9010001021077
事業内容 ガス・石油事業ほか
代表者 代表取締役会長 武田 英祐
代表取締役社長 久保 秀樹
資本金 4億6310万1500円
売上高
  • 203億1000万円
(2019年3月期)
純利益
  • 5億3,700万円
(2025年3月期)[1]
純資産
  • 58億9,200万円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 99億2,500万円
(2025年3月期)[1]
従業員数 68名
決算期 3月
主要株主 岩谷産業株式会社
関係する人物 岩谷直治、岩谷徹郎
外部リンク http://www.csggas.co.jp/
テンプレートを表示

セントラル石油瓦斯株式会社(セントラルせきゆガス)は東京都中央区日本橋2丁目に本社を置く、日本の準大手のプロパンガスを主力とするエネルギー商社である。 岩谷産業の関連会社である。

シンボルマークは緑地の家の中央にハートマークがあり、右手に「暮らしの真ん中にいつも。セントラルガス」となっている。

沿革

特色

  • かつては貨物列車によるプロパンガスの出荷、受け入れを行っており専用の貨車も保有していた。そのため、栃木県小山市の栃木支店、神奈川県平塚市の神奈川支店、横須賀市の横須賀支店、福島県矢吹町の福島支店はかつて貨物専用の引込線を有し、その名残で鉄道に面した土地に所在している。現在は鉄道による受入、出荷ともに行われていない。
  • 岩谷産業が100%出資する子会社ではあるが、社外的には制服などで昭和シェル石油のシェルガスブランドを多く取り入れている。ちなみに昭和シェル石油から過去出資が行われていた。
  • グループのプロパンガスの消費先には検針時に「ぽれぽれくらぶ」というコミュニティー紙が配布される。
  • 物販に力を入れており「まほろばの壷印のまるしげげんきっす」(黒酢)、「ぽれぽれ伊賀のかまどさん」(炊飯用土鍋)など自社ブランドの製品も多い。
  • 最近は太陽光発電などプロパンガスや灯油以外のエネルギーにも力を入れている。
  • グループのイメージキャラクターとして「ポレッタ君」がいる。

関連会社

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セントラル石油瓦斯」の関連用語

セントラル石油瓦斯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セントラル石油瓦斯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセントラル石油瓦斯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS