センタープラザ西館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/20 03:03 UTC 版)
「センタープラザ」の記事における「センタープラザ西館」の解説
「センタープラザ西館」は近年、アニメ・マンガ・ゲーム関係の店舗が多く入居しており(センタープラザにもごく少数であるが入居している)、いわゆるオタク街の一つとして認識されているが、「オタク街」と言っても秋葉原や日本橋のように街全体にオタク系の店が散らばっているわけではなく、一つの建築物にそれらの店舗が集積している形態の「オタク街」であり、形態としては中野ブロードウェイに近い。とは言え、そういった関連の店舗はほぼ2階と3階に集中しており、地下1階と1階には飲食店やブティックなどの一般的な店が並んでいる。なお、一部の店舗はセンタープラザに入居している。 地階には、センタープラザ西館ができる以前に当地にあった公設市場「三宮市場」を引き継いだ「元公設三宮市場」が入居していた。一時期、地元家電量販店の星電社の本社が上層階に入居していた時期もあった。 なお、センタープラザ西館に、同館とさんプラザ・センタープラザ館の4階と5階に、それぞれ位置して相互接続している駐車場の入口がある。地上とはエレベーターで入出場する仕組みとなっている。
※この「センタープラザ西館」の解説は、「センタープラザ」の解説の一部です。
「センタープラザ西館」を含む「センタープラザ」の記事については、「センタープラザ」の概要を参照ください。
- センタープラザ西館のページへのリンク