セルジューク朝の勢力拡大
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/06 03:00 UTC 版)
「マリク・シャー」の記事における「セルジューク朝の勢力拡大」の解説
1070年代半ばに父アルプ・アルスラーンによるマラズギルトの戦い以降、アナトリアに入植したダーニシュマンドらをはじめとするセルジューク朝系アミールたちが領土紛争を始めていたことに憂慮し、トゥグリル・ベクらの伯父アルスラーン・イスラーイールの家系に属すクタルムシュの長男スライマーンをアナトリアに派遣し、これの調停にあたらせた。これが後のルーム・セルジューク朝の基礎となった。 また、シリア方面にはシリア・セルジューク朝の始祖で弟のトゥトゥシュを、ホラーサーン方面には息子のひとりアフマド・サンジャルをそれぞれに領有させている。
※この「セルジューク朝の勢力拡大」の解説は、「マリク・シャー」の解説の一部です。
「セルジューク朝の勢力拡大」を含む「マリク・シャー」の記事については、「マリク・シャー」の概要を参照ください。
- セルジューク朝の勢力拡大のページへのリンク