ザ・ノースカントリーゴルフクラブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > 北海道のゴルフ場 > ザ・ノースカントリーゴルフクラブの意味・解説 

ザ・ノースカントリーゴルフクラブ

(セガサミーゴルフエンタテインメント から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/06 02:30 UTC 版)

ザ・ノースカントリーゴルフクラブ
The North Country Golf Club
ザ・ノースカントリーゴルフクラブの空中写真。
2011年10月9日撮影。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
所在地 日本
北海道千歳市蘭越26番地
概要
開業 1990年
運営 メンバーシップコース
設計 青木功
運営者 セガサミーゴルフエンタテインメント株式会社(セガサミーホールディングス
トーナメント 長嶋茂雄Invitational セガサミーカップゴルフトーナメント
コース

その他
公式サイト ザ・ノースカントリーゴルフクラブ
テンプレートを表示

ザ・ノースカントリーゴルフクラブ (The North Country Golf Club) は、北海道千歳市にあるゴルフ場

概要

コース設計は青木功が手掛けており、日本国内初のオールベントコースで高低差5 mとフラットで自然の原型を生かしたレイアウトになっている。2003年(平成15年)に前運営会社が民事再生法を申請したことにより[1]サミー(現在のセガサミーゴルフエンタテインメント)がスポンサーとなって再生計画案を成立し、新体制がスタートした[1]。2005年(平成17年)から『長嶋茂雄Invitational セガサミーカップゴルフトーナメント』を開催している。スポーツ振興と千歳市への地域貢献活動の一環としてスポーツ競技普及に努めており、中でもスナッグゴルフに力を入れて取り組んでいる[2]。冬季は「ノース・スノーランドin千歳」として雪遊びを楽しむことができる[3]

施設

コース

HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT
Champion-T 431 193 574 412 346 422 158 437 567 3,540
Back-T 398 172 542 381 315 372 132 407 533 3,252
Regular-T 365 151 508 352 280 341 110 373 493 2,973
Front-T 336 122 423 310 240 296 84 316 464 2,591
Par 4 3 5 4 4 4 3 4 5 36
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
Champion-T 452 426 216 540 378 414 184 392 536 3,538 7,078
Back-T 429 403 196 528 351 385 145 358 506 3,301 6,553
Regular-T 398 367 169 501 338 372 121 328 473 3,067 6,040
Front-T 374 321 152 463 306 319 110 293 419 2,757 5,348
Par 4 4 3 5 4 4 3 4 5 36 72

クラブハウス

  • レストラン
  • ロッカールーム
  • VIPルーム
  • 浴室

練習場設備

  • 練習場(300y)
  • アプローチ・バンカー練習場
  • パッティンググリーン

アクセス

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザ・ノースカントリーゴルフクラブ」の関連用語

ザ・ノースカントリーゴルフクラブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザ・ノースカントリーゴルフクラブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザ・ノースカントリーゴルフクラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS