スロベニア共和国_(1990年-1991年)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スロベニア共和国_(1990年-1991年)の意味・解説 

スロベニア共和国 (1990年-1991年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/15 05:51 UTC 版)

スロベニア共和国
Republika Slovenija (スロベニア語)
1990年 - 1991年
国旗 国章

ユーゴスラビアにおけるスロベニア共和国の位置
公用語 スロベニア語
首都 リュブリャナ
大統領
1990年 - 1991年 ミラン・クーチャン
面積
1991年 2,0246km²
人口
1991年 1,913,355人
変遷
民主化 1990年3月8日
ユーゴスラビアから独立宣言 1991年6月25日
承認 1992年
通貨 ユーゴスラビア・ディナール
時間帯 UTC 中央ヨーロッパ時間DST: 中央ヨーロッパ夏時間
現在 スロベニア

スロベニア共和国(スロベニアきょうわこく、スロベニア語:Republika Slovenija)は、1990年3月8日から1991年まで短期間だけ存続したユーゴスラビア社会主義連邦共和国の構成国であり、選挙による民主的な国家であった[1]1990年、スロベニアは共産党による一党支配を放棄し、民主的な選挙を実施した。選挙では、スロベニアにおける共産党の指導者であったミラン・クーチャンが勝利した。この間、スロベニアは新しい国旗と国章が定まるまでの間、共産主義時代の国旗をそのまま引き続き使用した。

脚注

  1. ^ http://www.worldstatesmen.org/Slovenia.html



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スロベニア共和国_(1990年-1991年)」の関連用語

スロベニア共和国_(1990年-1991年)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スロベニア共和国_(1990年-1991年)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスロベニア共和国 (1990年-1991年) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS