スポーツ実況での主な実績
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/31 08:44 UTC 版)
「茅野正昌」の記事における「スポーツ実況での主な実績」の解説
アノンシスト賞では、グランダ・プレミオを受賞した第39回(2013年度)に加えて、第46回(2020年度)でも「ラジオ・スポーツ実況部門」で最優秀賞に選出。第25回(1999年度)では「実況・フリートーク部門」、第28回(2002年度)・第29回(2003年度)・第31回(2005年度)では「スポーツ実況部門」(いずれも現存せず)、第32回(2006年度)・第38回(2012年度)では「テレビ・スポーツ実況部門」で優秀賞を受賞した。なお、スポーツ実況以外の活動でも、第21回(1995年度)に「テレビ 読み・ナレーション部門」、第28回(2002年度)に「テレビ・フリートーク部門」で優秀賞を獲得している。 1999年に、福岡ダイエーホークス(後の福岡ソフトバンクホークス)がパシフィック・リーグ初優勝を決めた試合の中継を実況。リーグ優勝が確定した時には、記者席で思わず感泣したという。 2014年10月30日に、日本シリーズ第5戦・ソフトバンク対阪神タイガースのラジオ中継で実況を担当。ソフトバンクの3年振りシリーズ制覇の瞬間を伝えた。以降も2020年まで、RKBが制作する日本シリーズ中継で、ソフトバンクによるシリーズ制覇の瞬間を5回にわたって実況している。このような実績を背景に、2021年2月には『MBSベースボールパーク プレミアムチャンネル土曜日第2部「バズヒロ政輝のエースで4番への道」』(RKBと同じJRN加盟局の 毎日放送とYouTubeの連動番組)へ出演。放送の時点でプロ野球実況歴1年半の「バズヒロ政輝」(毎日放送アナウンサーの三ツ廣政輝)を相手に、実況の極意やエピソードを紹介していた。
※この「スポーツ実況での主な実績」の解説は、「茅野正昌」の解説の一部です。
「スポーツ実況での主な実績」を含む「茅野正昌」の記事については、「茅野正昌」の概要を参照ください。
- スポーツ実況での主な実績のページへのリンク