スナイパースペシャル (OS)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 02:25 UTC 版)
「爆球連発!!スーパービーダマン」の記事における「スナイパースペシャル (OS)」の解説
マグネットボンバーとクイックローダー同様、厳密にはワイバーンシリーズではないが、便宜上ここに記載。クイックローダーとワイバーンの間のみ使用されたOSギア用の強化装備。劇中ではパーツ名の「片手撃ちサーバー」と呼称され、実物はスナイパースペシャルの商品名で販売された。OSギア装着状態ではボディが大きくなるため片手撃ち用の補助パーツを開発したい、という概念から生み出され、設計の半分をタマノが片手で撃ち込んだ。ボディは頭部空洞式のボンバーマンビーダマンだが、OSギアに取り付けたサーバーで連射速度が向上。クイックローダー以上に身体への負担も大幅に軽減された。連射性能への向上が続いたためガンマは「このままではスナイパーではなくマシンガンマになってしまう」と語った。しかし、パワーショットとの相性という課題が残ったことで、僅か1試合終了後に次世代機ワイルドワイバーンの開発が行われることとなった。
※この「スナイパースペシャル (OS)」の解説は、「爆球連発!!スーパービーダマン」の解説の一部です。
「スナイパースペシャル (OS)」を含む「爆球連発!!スーパービーダマン」の記事については、「爆球連発!!スーパービーダマン」の概要を参照ください。
- スナイパースペシャルのページへのリンク