ストグラ
「ストグラ」とは、「ストリートグラフィティ ロールプレイ」の略称で、人気ゲーム『グランド・セフト・オートV(GTA5)』をベースにしたオンラインロールプレイサーバーの一つである。このサーバーは、主にストリーマーやVTuber、実況者が参加し、架空の都市「ロス・サントス」で住人として生活をするロールプレイを行う場となっている。
ストグラの特徴は、参加者が実際にその都市で生活しているかのように振る舞い、職業や日常生活をロールプレイする点にある。プレイヤーは、警察官、ギャング、救急隊員、ショップの店員などさまざまな役割を演じることができ、他のプレイヤーと協力や対立を通じて物語を展開していく。
このサーバーは、プレイヤーが自身のキャラクターとして犯罪行為を行うことが許可されているが、それはあくまでロールプレイの一環であり、現実世界の行動とは切り離して考えられている。また、サーバー内でのルールやプレイガイドラインも厳格に設けられており、参加者はそれに従って行動することが求められる。
ストリートグラフィティ ロールプレイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/18 05:17 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2024年12月)
|
この記事は広告・宣伝活動のような記述内容になっています。(2024年12月)
|
ストリートグラフィティ ロールプレイは、日本の配信者しょぼすけによって運営されている[1]『グランド・セフト・オートV』のMODを使用したゲームサーバー。
2022年8月に始動し、2024年までに参加者は200名を超える。日本国内のグランド・セフト・オートのマルチサーバーとしては最大規模である。
ストグラ | |
---|---|
YouTube | |
チャンネル | |
登録者数 | 3.33万 |
総再生回数 | 171,1443回 |
チャンネル登録者数・総再生回数は 2024年12月10日時点。 |
概要
参加条件はYouTubeやTwitch等のプラットフォームで配信活動をしていること。全ての参加者は『グランド・セフト・オートV』内の職業に就くことが可能。それに応じてロールプレイをする必要がある。[2]システムによるゲームオーバーは無く、参加者が自らの意思でエンディングを決定する。
歴史
- 2022年8月28日「ストリーマーグラセフ」運営開始。
- 2023年4月17日サーバー名を「ストリートグラフィティ ロールプレイ」に変更。
特色
- 原則としてゲームだと認識させる用語を回避する傾向がある。再起動やバグなど回避不能な事象が発生した場合は別の単語への言い換えが図られる。
- 同プレイヤーが複数のキャラクターを作成し参加することが可能。ゲーム内ではキャラクター毎に別人として扱われる。
- ストグラFV - ストグラFVでは配信活動を行っていない一般ユーザーの参加が可能。
コラボ
- ストグラ公式グッズ[3]
- ストグラ2周年記念グッズ[4](日本郵政 2024年8月28日〜2024年9月29日まで)
- ストグラキャンペーン[5](ローソン 2024年9月10日〜2024年9月23日まで)
- ストグラ2周年街歩き in NAKANO[6](2024年10月11日〜2024年12月22日開催)
- コラボカフェ「ちょけ隊れすきゅ〜!」[7](スイーツパラダイス 2024年1月4日〜2月2日開催)
脚注
出典
- ^ “株式会社GANMA – 会社概要”. ShoboLog -しょぼログ- (2024年6月1日). 2024年12月10日閲覧。
- ^ “ストグラ lit.link”. lit.link(リットリンク). 2024年12月10日閲覧。
- ^ “ストグラ|ROFL公式通販サイト”. ROFL公式通販サイト. 2024年12月10日閲覧。
- ^ “ストグラ2周年記念グッズ|郵便局のネットショップ”. www.shop.post.japanpost.jp. 2024年12月10日閲覧。
- ^ “「ストグラ」キャンペーン|ローソン研究所”. www.lawson.co.jp. 2024年12月10日閲覧。
- ^ “ストグラ2周年記念街歩き in NAKANO”. cs-front.co.jp. 2024年12月10日閲覧。
- ^ “ストグラ公認「チョケ隊れすきゅ~!」×SWEETS PARADISE コラボカフェ開催決定!”. 公式スイーツパラダイス (2024年11月22日). 2024年12月10日閲覧。
外部リンク
- ストグラ運営- X(旧Twitter)
- ストグラ - YouTubeチャンネル
- ストリートグラフィティ_ロールプレイのページへのリンク