ステート・ストリート信託銀行とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ステート・ストリート信託銀行の意味・解説 

ステート・ストリート信託銀行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/13 09:25 UTC 版)

ステート・ストリート信託銀行株式会社
State Street Trust and Banking Co. Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
105-6325
東京都港区虎ノ門1丁目23番1号
虎ノ門ヒルズ森タワー 25階
設立 1986年(昭和61年)
業種 銀行業
法人番号 9010401014952
金融機関コード 0299
SWIFTコード SSTBJPJX
代表者 代表取締役社長: 寺田 景子
資本金 25億1,000万円
従業員数 426名 (2024年4月30日現在)
テンプレートを表示

ステート・ストリート信託銀行株式会社(ステート・ストリートしんたくぎんこう)は、有価証券の保管や管理事務を行う資産管理業務に特化する日本銀行信託銀行)である。東京都港区虎ノ門に本社を置く。

概要

アメリカボストンに本社を置くステート・ストリート傘下であり、信託業務、資産管理業務のアウトソーシング業務、ステート・ストリート・バンク・アンド・トラスト・カンパニーのグローバル・カストディに係る外国銀行代理業務などを実施している。

本店の他に、福岡営業所(福岡市博多区綱場町2番1号 博多FDビジネスセンター)を設置しており、2016年には福岡営業所の人員数が100名を超えている。

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の資産管理機関を、日本マスタートラスト信託銀行とともに務めている。

日本証券業協会特別会員[1]格付投資情報センター(R&I)による発行体格付はAA-[2]

沿革

  • 1986年(昭和61年)3月 - マニュファクチュラース・ハノバー信託銀行株式会社として設立(マニュファクチュラース・ハノバー・インターナショナル・ファイナンス・コーポレーションの100%出資により設立)[3]
  • 1991年(平成3年)12月 - ステート・ストリート信託銀行株式会社に商号変更[4]
  • 2012年(平成24年) - 福岡営業所及び横浜営業所を開設(横浜営業所は2015年に閉鎖)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ステート・ストリート信託銀行のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ステート・ストリート信託銀行」の関連用語

ステート・ストリート信託銀行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ステート・ストリート信託銀行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのステート・ストリート信託銀行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS