ステータスレジスタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > コンピュータ > レジスタ > ステータスレジスタの意味・解説 

ステータスレジスタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 09:45 UTC 版)

MC68000」の記事における「ステータスレジスタ」の解説

68000比較命令算術演算命令論理演算命令実行結果をステータスレジスタに反映させ、後で条件ジャンプ命令でそれを使えるようになっている。ステータスレジスタのビットには、"Z"eroゼロ)、"C"arryキャリー)、o"V"erflow(オーバーフロー)、eXtend、そして"N"egative(ネガティブ)がある。eXtendビットCarryビット分離されている。eXtendCarryは、シフト/算術演算/論理演算命令上がり結果保持するが、eXtendビットはより多バイト演算実現するために使いCarryビット処理の流れ制御するのに用いる。

※この「ステータスレジスタ」の解説は、「MC68000」の解説の一部です。
「ステータスレジスタ」を含む「MC68000」の記事については、「MC68000」の概要を参照ください。


ステータスレジスタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 16:17 UTC 版)

レジスタ (コンピュータ)」の記事における「ステータスレジスタ」の解説

詳細は「ステータスレジスタ」を参照 演算結果によって生じた桁あふれ」やアキュムレータが0であることの状態、あるいは各種プロセッサの状態を保持するレジスタである。 割込み禁止状態(を設定できる)など「コントロールレジスタ」と言う方が的確な内容含んでいる場合もある。

※この「ステータスレジスタ」の解説は、「レジスタ (コンピュータ)」の解説の一部です。
「ステータスレジスタ」を含む「レジスタ (コンピュータ)」の記事については、「レジスタ (コンピュータ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ステータスレジスタ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




ステータスレジスタと同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からステータスレジスタを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からステータスレジスタを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からステータスレジスタ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ステータスレジスタ」の関連用語

ステータスレジスタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ステータスレジスタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMC68000 (改訂履歴)、レジスタ (コンピュータ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS