スケジュールの問題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 15:11 UTC 版)
「山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場」の記事における「スケジュールの問題」の解説
陸上競技場兼球技場であることから陸上競技、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール、グラウンドゴルフ他各種の競技で使用されている。このうち陸上競技は第1種公認、サッカーはJリーグクラブライセンス制度のJ1およびJ2ライセンスA等級に対応している他施設が県内になく、特に10月から11月にはスケジュールが早いうちに埋まる。この時期に開催されている球技のうち、全国高等学校サッカー選手権大会山梨県大会は決勝戦のみ使用、全国高等学校ラグビーフットボール大会山梨県大会は決勝戦を含め御勅使南公園ラグビー場を使用している。また、ヴァンフォーレ甲府の試合に関してもリーグ戦および天皇杯の初戦は押さえているが天皇杯にて勝ち上がった場合の2戦目以降は開催される保証がない。例として2013年11月20日の4回戦(ヴァンフォーレ甲府対コンサドーレ札幌)の試合は山梨県サッカー協会が開催権を持っていたがこの日は県民の日でありグラウンド・ゴルフ大会が先に抑えていたことから開催できず熊本県で開催せざるを得ない状況になっている。
※この「スケジュールの問題」の解説は、「山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場」の解説の一部です。
「スケジュールの問題」を含む「山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場」の記事については、「山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場」の概要を参照ください。
- スケジュールの問題のページへのリンク