ジローの原詩
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/19 06:45 UTC 版)
ベルギーの象徴派詩人で「若きベルギー」の創始者のひとりであるアルベール・ジロー(本名エミール・アルベール・カイェンベルフ、1860年 - 1929年)が1884年にブリュッセルで出版した。フランス語で書かれており、「ベルガモのロンデル」の副題がある。50篇の詩から成っている。 副題にあるように、各詩はフランスの定型詩の一つであるロンデルの形式を採っている。これは、4行+4行+5行の3連構成であり、第1行は第7行と第13行で、第2行は第8行において、それぞれ反復されるものである。以下に具体例を挙げる(『月に憑かれたピエロ』から「打ち首(DÉCOLLATION)」)。 ロンデルの構造 1行目 La lune, comme un sabre blanc 2行目 Sur un sombre coussin de moire, 3行目 Se courbe en la nocturne gloire 4行目 D’un ciel fantastique et dolent. 5行目 Un long Pierrot déambulant 6行目 Montre avec des gestes de foire 7行目 La lune, comme un sabre blanc (=1行目) 8行目 Sur un sombre coussin de moire.(=2行目) 9行目 Il flageole et, s’agenouillant,10行目 Rêve dans l’immensité noire11行目 Que pour la mort expiatoire12行目 Sur son cou s’abat en sifflant13行目 La lune, comme un sabre blanc.(=1行目) Albert Giraud. Pierrot lunaire. - ウィキソース.
※この「ジローの原詩」の解説は、「月に憑かれたピエロ」の解説の一部です。
「ジローの原詩」を含む「月に憑かれたピエロ」の記事については、「月に憑かれたピエロ」の概要を参照ください。
- ジローの原詩のページへのリンク