ジャコビアン時代のハイライト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/21 14:20 UTC 版)
「ジャコビアン時代」の記事における「ジャコビアン時代のハイライト」の解説
1人の統治者によるイングランドとスコットランドの正式な統合とまではいかないが、ジャコビアン時代は両国にとって重要な進展であることは確かで、現在に繋がるものである。それ以外にも、北米大陸に最初のイギリス植民地が建設されたのがこの時代である(1607年のジェームズタウン、1610年の ニューファンドランド、1620年のプリマス植民地)。中でもプリマス植民地はその後のイギリス植民地の基盤となり、結果としてカナダ、アメリカ合衆国両国の成立を導いた。 ジャコビアン時代に起きた悪名高い事件というと、1605年11月5日の火薬陰謀事件である。ガイ・フォークスらカトリック教徒が国王と貴族院のいるウェストミンスター宮殿を爆破しようとした。しかし、事件は未然に露見・阻止され、首謀者たちは首吊り・内臓抉り・四つ裂きの刑に処せられた。 1613年2月14日に行われたジェームズ1世の娘エリザベスとプファルツ選帝侯フリードリヒ5世との結婚は当時の社交的催しを超えるものだった。2人の結婚は政治的・軍事的に重要な意味を持っていた。2人は1619年にボヘミア王ならびに王妃に迎えられ、その結果として生まれた対立が三十年戦争の始まりだった。ジェームズ1世はこの大陸の争いへの関わり合いを(1623年の「戦争熱」の時でさえも)避け、それはジェームズ1世の統治の最も意義深くまた肯定的な一面を表している。 ボヘミアでの事件が起きる以前は、エリザベスとフリードリヒはロマンティックな理想主義噴出の中心にいた。事件が起きた後でさえも2人は、イングランド社交界に影響を与えたコメニウスやサミュエル・ハートリブ(英語版)らを含む知的サークルの中心にいた。
※この「ジャコビアン時代のハイライト」の解説は、「ジャコビアン時代」の解説の一部です。
「ジャコビアン時代のハイライト」を含む「ジャコビアン時代」の記事については、「ジャコビアン時代」の概要を参照ください。
- ジャコビアン時代のハイライトのページへのリンク