ジホウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ジホウの意味・解説 

じ‐ほう〔‐ハフ〕【実法】

読み方:じほう

[名・形動《「じっほう」の促音無表記》まじめなこと。きちんとしていること。また、そのさま。律儀じっぽう

「—に小さき丸髷をぞ結いける」〈一葉うつせみ

「—なる人のゆるぎ所あるまじきをとて」〈源・真木柱


じ‐ほう【寺宝】

読み方:じほう

その寺に伝わる宝物


じ‐ほう【時報】

読み方:じほう

ラジオ・テレビ電話などで、その時その時正確な時刻知らせること。また、それに用いる音。「正午の—」

その時々の出来事知らせること。また、その雑誌。「経済—」


じ‐ほう〔‐ハフ〕【時法】

読み方:じほう

1日時間を同じ間隔分けて、これに1時間ごとの名称をつけるきまり。


じ‐ほう【次×鋒】

読み方:じほう

剣道柔道などの5人制団体戦で、2番目に戦う人。→先鋒中堅副将大将

[補説] 戦う順番自由なため、チーム内で最も強い者が先鋒や次鋒などを務めてもよい。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジホウ」の関連用語

ジホウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジホウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS