シルクフェニックス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/22 13:18 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年3月)
|
![]() |
この記事は「旧馬齢表記」が採用されており、国際的な表記法や2001年以降の日本国内の表記とは異なっています。
|
シルクフェニックス | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
欧字表記 | Silk Phoenix[1] | |||||
品種 | サラブレッド[1] | |||||
性別 | 牝[1] | |||||
毛色 | 鹿毛[1] | |||||
生誕 | 1993年5月11日[1] | |||||
死没 | 2007年4月14日(14歳没) | |||||
抹消日 | 1999年1月27日 | |||||
父 | アジュディケーティング[1] | |||||
母 | ジュエルドクラウン[1] | |||||
母の父 | Seattle Slew[1] | |||||
生国 | ![]() |
|||||
生産者 | 早田牧場新冠支場[1] | |||||
馬主 | (有)シルク[1] | |||||
調教師 | 白井寿昭(栗東)[1] | |||||
競走成績 | ||||||
生涯成績 | 25戦5勝 中央:18戦3勝 地方:7戦2勝[1] |
|||||
獲得賞金 | 1億7650万9000円 中央:7400万9000円 地方:1億250万円[1] |
|||||
|
シルクフェニックス(欧字名:Silk Phoenix、1993年5月11日 - 2007年4月14日)は、日本の競走馬、繁殖牝馬[1]。主な勝ち鞍に1997年・1998年のエンプレス杯。
経歴
1995年12月2日の3歳新馬(阪神芝1200m)でデビュー。初戦は2着に入る。折り返しの新馬戦は1番人気に推されたが7着に敗れる。年明け、3戦目の4歳未勝利でダート1200mを使われ1.8倍の人気に応え逃げ切り勝ち。初勝利を飾る。次走、4歳500万下は5着。600m距離延長で挑んだ4歳500万下で2着と好走した。4戦ぶりの芝となった初重賞、報知杯4歳牝馬特別は11着と惨敗。次走は忘れな草賞を使われブービーの12着に終わった。3か月半ぶり、ダートに戻り古馬との初対決となった4歳上500万下を10番人気ながら逃げて上がり最速、後続に6馬身差をつける圧勝で2勝目を挙げる。さらに、平尾台特別も最軽量ハンデ51㎏で逃げ切り連勝となった。昇級戦、再びハンデ51㎏での出走となった阿蘇ステークスは後の重賞4勝馬エムアイブランにアタマ差交わされ2着と惜敗。その後、第1回ユニコーンステークスは3位で入線したが、1位入線のバトルラインが10着に降着となり2着に繰り上がる。これにより、オープン昇級を果たした。次走はこの年に新設された第1回の秋華賞に挑戦。しかし、結果は17着と大敗。その後は引退までダートのみ使われることとなる。
秋華賞から8か月ぶりの実戦となった5歳初戦、灘ステークスは12着と惨敗。続くエンプレス杯は7頭立てと少頭数に一戦となり、スターセレッソをクビ差振り切り1着。初重賞制覇となった。また、騎乗した福永祐一にとってもこれが初重賞制覇となった。次走、関越ステークスは接戦のなか2着。エルムステークスはブービーの11着と惨敗する。その後、クイーン賞は5着に敗れた。
5か月半ぶり、6歳と初戦なったマリーンカップは13着と惨敗。しかし、連覇に挑んだエンプレス杯は好位から抜け出し2着のメジロランバダに1馬身差をつけ1着。1年ぶりの勝利で連覇を達成した。続くスパーキングレディーカップはホクトロビンを交わせず2着。クイーン賞は1番人気に推されたが、イシゲヒカリに5馬身離された2着に終わった。次走、霜月ステークスは7着。東海ウインターステークスは4着と踏ん張った。7歳になり、TCK女王盃は9着に終わる。これが最後のレースとなり、1999年1月27日に競走馬登録を抹消、繁殖入りとなった。
競走成績
以下の内容は、JBISサーチ[2]およびnetkeiba[3]に基づく。
競走日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 距離(馬場) | 頭 数 |
枠 番 |
馬 番 |
オッズ (人気) |
着順 | タイム (上がり3F) |
着差 | 騎手 | 斤量 [kg] |
1着馬(2着馬) | 馬体重 [kg] |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1995.12. 2 | 阪神 | 3歳新馬 | 芝1200m(良) | 16 | 4 | 7 | 14.7 (4人) | 2着 | 1:11.2(35.3) | 0.4 | 四位洋文 | 53 | ナリタプロテクター | 420 | ||
12.24 | 阪神 | 3歳新馬 | 芝1200m(良) | 14 | 8 | 14 | 2.7 (1人) | 7着 | 1:12.1(37.1) | 0.4 | 四位洋文 | 53 | ネオサカエール | 414 | ||
1996. 1.21 | 東京 | 4歳未勝利 | ダ1200m(重) | 12 | 5 | 5 | 1.8 (1人) | 1着 | 1:16.3(39.3) | -0.3 | 蛯名正義 | 53 | (メロディータイム) | 410 | ||
2.11 | 東京 | 4歳500万下 | ダ1200m(良) | 12 | 5 | 5 | 49.6 (7人) | 5着 | 1:14.2(37.4) | 1.1 | 蛯名正義 | 53 | ヤシマキャプテン | 414 | ||
2.17 | 京都 | 4歳500万下 | ダ1800m(稍) | 9 | 8 | 9 | 26.3 (7人) | 2着 | 1:54.6(38.6) | 0.2 | 金折知則 | 50 | テンリカレン | 408 | ||
3.10 | 阪神 | 報知杯4歳牝馬特別 | GII | 芝1400m(良) | 13 | 6 | 8 | 105.3(11人) | 11着 | 1:24.5(36.6) | 2.6 | 河内洋 | 54 | リトルオードリー | 408 | |
4. 7 | 阪神 | 忘れな草賞 | OP | 芝2000m(良) | 13 | 7 | 10 | 96.3(13人) | 12着 | 2:04.5(36.9) | 3.3 | 四位洋文 | 54 | ナナヨーストーム | 404 | |
7.20 | 小倉 | 4歳上500万下 | ダ1700m(稍) | 13 | 5 | 6 | 21.7(10人) | 1着 | 1:47.4(38.3) | -1.0 | 常石勝義 | 50 | (ナーシサス) | 448 | ||
8. 4 | 小倉 | 平尾台特別 | 900万下 | ダ1700m(良) | 13 | 3 | 3 | 15.3 (5人) | 1着 | 1:46.4(38.4) | -0.1 | 山本康志 | 51 | (コウエイムテキ) | 448 | |
8.18 | 小倉 | 阿蘇S | 1500万下 | ダ1700m(良) | 10 | 5 | 5 | 5.7 (2人) | 2着 | 1:45.7(37.6) | 0.0 | 山本康志 | 51 | エムアイブラン | 444 | |
9.28 | 中山 | ユニコーンS | GIII | ダ1800m(良) | 14 | 3 | 3 | 12.1 (4人) | 2着 | 1:53.0(38.4) | 0.2 | 的場均 | 54 | シンコウウインディ | 436 | [注釈 1] |
10.20 | 京都 | 秋華賞 | GI | 芝2000m(良) | 18 | 3 | 6 | 116.8(16人) | 17着 | 2:00.9(38.3) | 2.8 | 幸英明 | 55 | ファビラスラフイン | 440 | |
1997. 6.29 | 阪神 | 灘S | OP | ダ1800m(稍) | 14 | 3 | 3 | 11.1 (4人) | 12着 | 1:53.6(39.6) | 4.3 | 福永祐一 | 54 | エムアイブラン | 452 | |
7.22 | 川崎 | エンプレス杯 | GII | ダ2000m(良) | 7 | 3 | 3 | - (3人) | 1着 | 2:08.8 | -0.1 | 福永祐一 | 55 | (スターセレッソ) | 444 | |
8.10 | 新潟 | 関越S | OP | ダ1700m(重) | 11 | 4 | 4 | 3.9 (3人) | 2着 | 1:44.3(37.8) | 0.0 | 福永祐一 | 55 | パリスナポレオン | 450 | |
9. 6 | 札幌 | エルムS | GIII | ダ1700m(良) | 12 | 5 | 5 | 17.1 (5人) | 11着 | 1:45.7(37.9) | 2.1 | 福永祐一 | 56 | バトルライン | 440 | |
10.22 | 船橋 | クイーン賞 | GIII | ダ1800m(良) | 11 | 8 | 10 | - (3人) | 5着 | 1:53.6 | 0.8 | 福永祐一 | 55 | マキバサイレント | 424 | |
1998. 4. 8 | 船橋 | マリーンC | GIII | ダ1600m(重) | 14 | 7 | 12 | - (4人) | 13着 | 1:41.2 | 3.0 | 福永祐一 | 55 | エフテーサッチ | 424 | |
6.14 | 中京 | 東海S | OP | ダ1700m(不) | 16 | 7 | 14 | 26.2(11人) | 13着 | 1:46.3(40.3) | 2.0 | 角田晃一 | 52 | パーソナリティワン | 440 | |
7.21 | 川崎 | エンプレス杯 | GII | ダ2100m(良) | 9 | 4 | 4 | 15.7 (5人) | 1着 | 2:16.3 | -0.2 | 福永祐一 | 56 | (メジロランバダ) | 438 | |
9.23 | 川崎 | スパーキングLC | GIII | ダ1600m(重) | 11 | 3 | 3 | - (2人) | 2着 | 1:42.1 | 0.3 | 福永祐一 | 55 | ホクトロビン | 440 | |
10.21 | 船橋 | クイーン賞 | GIII | ダ1800m(稍) | 11 | 2 | 2 | - (1人) | 2着 | 1:54.0 | 1.0 | 福永祐一 | 55 | イシゲヒカリ | 441 | |
11.14 | 東京 | 霜月S | OP | ダ2100m(良) | 13 | 6 | 9 | 15.8 (8人) | 7着 | 2:10.9(38.7) | 2.2 | 四位洋文 | 56 | マチカネワラウカド | 436 | |
12. 6 | 中京 | 東海ウインターS | GII | ダ2300m(重) | 9 | 8 | 9 | 39.0 (9人) | 4着 | 2:27.0(38.8) | 1.4 | 橋本広喜 | 55 | マチカネワラウカド | 434 | |
1999. 1.20 | 大井 | TCK女王盃 | GIII | ダ2000m(良) | 16 | 2 | 4 | - (4人) | 9着 | 2:09.0(39.6) | 1.0 | 福永祐一 | 55 | ケープリズバーン | 427 |
繁殖成績
生まれ故郷の早田牧場で繁殖生活を送る。その後、早田牧場が破産したため、ヤナガワ牧場へ移動となった。2007年4月14日に死亡。14歳没。
生年 | 馬名 | 性 | 毛色 | 父 | 馬主 | 厩舎 | 戦績 | 出典 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初仔 | 2000年 | シルクインペリアル | 牡 | 黒鹿毛 | サンデーサイレンス | 有限会社シルク | 栗東・白井寿昭 | 12戦1勝(引退) | [4] |
2番仔 | 2001年 | シルクブライトリー | 牡 | 黒鹿毛 | ブライアンズタイム | 有限会社シルク →半沢(有) |
盛岡・小西重征 →宇都宮・中村憲和 |
1戦0勝(引退) | [5] |
3番仔 | 2003年 | シルクユニコーン | 騸 | 黒鹿毛 | 有限会社シルク | 栗東・藤沢則雄 | 6戦1勝(引退) | [6] | |
4番仔 | 2004年 | シルクガルーダ | 牝 | 芦毛 | クロフネ | 栗東・田所秀孝 | 不出走(引退) | [7] | |
5番仔 | 2005年 | エターナルロマンス | 牝 | 黒鹿毛 | シンボリクリスエス | 美浦・河野通文 | 10戦1勝(繁殖) | [8] | |
6番仔 | 2006年 | シルクホウオー | 騸 | 青鹿毛 | ゴールドアリュール | 有限会社シルク →半沢(有) |
美浦・池上昌弘 →福山・渡邉貞夫 |
33戦4勝(引退) | [9] |
7番仔 | 2007年 | シルクゴスホーク | 牡 | 鹿毛 | ネオユニヴァース | 有限会社シルク | 栗東・中村均 | 6戦1勝(引退) | [10] |
血統表
シルクフェニックスの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | ダンジグ系 |
|||
父
*アジュディケーティング Adjudicating 1987 黒鹿毛 |
父の父
Danzig1977 鹿毛 |
Northern Dancer | Nearctic | |
Natalma | ||||
Pas de Nom | Admiral's Voyage | |||
Petitioner | ||||
父の母
Resolver1974 鹿毛 |
Reviewer | Bold Ruler | ||
Broadway | ||||
Lovely Morning | Swaps | |||
Misty Morn | ||||
母
*ジュエルドクラウン Jeweled Crown 1988 黒鹿毛 |
Seattle Slew 1974 黒鹿毛 |
Bold Reasoning | Boldnesian | |
Reason to Earn | ||||
My Charmer | Poker | |||
Fair Charmer | ||||
母の母
Six Crowns1976 栗毛 |
Secretariat | Bold Ruler | ||
Somethingroyal | ||||
Chris Evert | Swoon's Son | |||
Miss Carmie | ||||
母系(F-No.) | Miss Carmie系(FN:23-b) | [§ 2] | ||
5代内の近親交配 | Bold Ruler 4×5・4、Princequillo 5×5 | [§ 3] | ||
出典 |
- 3代母クリスエヴァートは1974年ニューヨーク牝馬三冠馬、エクリプス賞最優秀3歳牝馬。
- 近親にはリーチザクラウン(2009年きさらぎ賞、2010年マイラーズカップ)、エーシンジーライン(2012年小倉大賞典)、ケンホファヴァルト(2021年京都ジャンプステークス)。
- そのほかの近親はクリスエヴァート#ファミリーラインを参照。
脚注
注釈
- ^ 3位入線繰り上がり2着(1位入線バトルラインが10位降着)
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o “シルクフェニックス”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2025年3月2日閲覧。
- ^ “シルクフェニックス 競走成績”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2025年3月2日閲覧。
- ^ “シルクフェニックスの競走成績”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2025年3月2日閲覧。
- ^ “シルクインペリアル”. JBISサーチ. 2025年3月1日閲覧。
- ^ “シルクブライトリー”. JBISサーチ. 2025年3月1日閲覧。
- ^ “シルクユニコーン (Silk Unicorn) | 競走馬データ”. netkeiba. 2025年3月1日閲覧。
- ^ “シルクガルーダ”. JBISサーチ. 2025年3月1日閲覧。
- ^ “エターナルロマンス”. JBISサーチ. 2025年3月1日閲覧。
- ^ “シルクホウオー”. JBISサーチ. 2025年3月1日閲覧。
- ^ “シルクゴスホーク”. JBISサーチ. 2025年3月1日閲覧。
- ^ a b c “血統情報:5代血統表|シルクフェニックス”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2025年3月1日閲覧。
- ^ a b c “シルクフェニックス (Silk Phoenix)の血統表”. netkeiba. 2025年3月1日閲覧。
外部リンク
- 競走馬成績と情報 netkeiba、スポーツナビ、KEIBA.GO.JP、JBISサーチ
- シルクフェニックス - 競走馬のふるさと案内所
- シルクフェニックスのページへのリンク