アジュディケーティング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/19 15:03 UTC 版)
| アジュディケーティング | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 欧字表記 | Adjudicating | ||||||||
| 品種 | サラブレッド | ||||||||
| 性別 | 牡 | ||||||||
| 毛色 | 黒鹿毛 | ||||||||
| 生誕 | 1987年4月27日 | ||||||||
| 死没 | 2015年2月20日(28歳没) | ||||||||
| 父 | Danzig | ||||||||
| 母 | Resolver | ||||||||
| 母の父 | Reviewer | ||||||||
| 生国 | |
||||||||
| 生産者 | Ogden Phipps | ||||||||
| 馬主 | Ogden Phipps →川上晋一郎 |
||||||||
| 調教師 | Claude R. McGaughey III(アメリカ) →Philip G.Johnson(アメリカ) |
||||||||
| 競走成績 | |||||||||
| タイトル | NAR 特別表彰馬(2014年)[1] | ||||||||
| 生涯成績 | 16戦5勝 | ||||||||
| 獲得賞金 | 73万8584ドル | ||||||||
|
|||||||||
アジュディケーティング (Adjudicating) はアメリカ合衆国のサラブレッド。日本で種牡馬として成功し、特に南関東公営競馬で産駒が活躍したことから「南関東のサンデーサイレンス」と呼ばれた[2]。
成績
|
この節の加筆が望まれています。
|
競走馬としてはカウディンステークス、シャンペンステークスとアメリカの2歳G1を2勝し、1990年のブリーダーズカップスプリントでは、日本の河内洋(現調教師)を騎手に迎え、セイフリーケプト (Safely Kept) の4着と健闘した。
競走馬引退後に日本へ種牡馬として輸入された、産駒はとくに地方競馬のダート戦において能力を発揮し、2001年から8年連続して地方競馬のリーディングサイアーとなった。
アロースタッドにて供用されていたが、2014年シーズン限りで種牡馬を引退。新冠町のベルモントファームで余生を送る[3]。
主な産駒
GI・グレード制重賞優勝馬
太字はGI競走。
- 1993年産
- アジュディケーター(京成杯3歳ステークス)[5]
- シルクフェニックス(エンプレス杯2勝)[6]
- 1995年産
- タヤスケーポイント(マーチステークス、プロキオンステークス)[7]
- 1996年産
- 1997年産
- 1998年産
- 2001年産
- 2009年産
地方重賞優勝馬
- 1993年産
- スターアタック(九州サラブレッドスプリント)[15]
- 1994年産
- 1997年産
- 1998年産
- 1999年産
- 2000年産
- 2001年産
- 2002年産
- 2003年産
- スターオブジェンヌ(トゥインクルレディー賞)[39]
- カネショウマリノス(鎌倉記念)[40]
- カネマサドゥイット(サンライズカップ)[41]
- センパツトモ(サラブレッドヤングチャンピオン、プリンセスカップ、園田クイーンセレクション、北日本新聞杯)[42]
- 2004年産
- ベルモントルパン(スパーキングサマーカップ)[43]
- 2005年産
- タッカールーラー(園田プリンセスカップ)[44]
- マルチグランドボス(ヤングチャンピオン)[45]
- 2006年産
- 2007年産
- ファインスター(ヤングチャンピオン)[47]
- 2009年産
- 2013年産
ブルードメアサイアーとしての産駒
グレード制重賞優勝馬
- 2004年産
- 2011年産
- 2013年産
地方重賞優勝馬
- 2002年産
- ベルモントミサンガ(ノースクイーンカップ) -父ブラッシングジョン
- 2004年産
- デスモゾーム(マイルグランプリ) - 父マジックマイルズ
- 2005年産
- モエレラッキー(クラウンカップ、報知グランプリカップ) - 父マジックマイルズ
- 2006年産
- 2007年産
- モエレデフィニット(金杯)- 父マジックマイルズ
- クリスタルボーイ(サマーカップ、園田チャレンジカップ)- 父スウェプトオーヴァーボード
- 2008年産
- マンボビーン(園田クイーンセレクション、ル・プランタン賞、のじぎく賞、兵庫サマークイーン賞)- 父スズカマンボ
- 2010年産
- 2012年産
- ハナノパレード(スプリングカップ、駿蹄賞、名古屋でら馬スプリント)- 父ゴールドヘイロー
- 2015年
- クリスタルシルバー(マイルグランプリ)- 父サムライハート
- 2018年産
- マナバレンシア(金沢シンデレラカップ)- 父トゥザワールド
- チサット(京浜盃)- 父スマートファルコン
血統表
| アジュディケーティング (Adjudicating)の血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
| 父系 | ノーザンダンサー系 |
[§ 2] | ||
|
父
Danzig 1977 鹿毛 |
父の父
Northern Dancer1961 鹿毛 |
Nearctic | Nearco | |
| Lady Angela | ||||
| Natalma | Native Dancer | |||
| Almahmoud | ||||
|
父の母
Pas de Nom1968 黒鹿毛 |
Admiral's Voyage | Crafty Admiral | ||
| Olympia Lou | ||||
| Petitioner | Petition | |||
| Steady Aim | ||||
|
母
Resolver 1974 鹿毛 |
Reviewer 1966 鹿毛 |
Bold Ruler | Nasrullah | |
| Miss Disco | ||||
| Broadway | Hasty Road | |||
| Flitabout | ||||
|
母の母
Lovely Morning1965 鹿毛 |
Swaps | Khaled | ||
| Iron Reward | ||||
| Misty Morn | Princequillo | |||
| Grey Flight F-No.5-f | ||||
| 母系(F-No.) | 5号族(FN:5-f) | [§ 3] | ||
| 5代内の近親交配 | Nearco4×5=9.38%,Hyperion5×5=6.25%,Mahmoud5×5=6.25% | [§ 4] | ||
| 出典 | ||||
- 半兄タイムフォーアチェンジ (Time for a Change) も種牡馬としてフライソーフリー(Fly So Free、ブリーダーズカップ・ジュヴェナイル)などの活躍馬を送り出している。また、全妹Disputeはケンタッキーオークスなどの勝ち馬。
- 半妹Indictの仔にドラールアラビアン(大井記念、帝王賞2着、種牡馬)がいる。
- 母の半兄ファーストドーンは、本邦輸入種牡馬。
- 曾祖母Misty Mornは日本などで供用された種牡馬ボールドラッド (USA) の母であり、シンボリインディの5代母にあたる。
脚注
- ^ “アジュディケーティング”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2019年9月6日閲覧。
- ^ Keibabook 2014年12月21日付 名種牡馬アジュディケーティングが種牡馬引退 2014年12月27日閲覧。
- ^ アジュディケーティングが種牡馬引退 - netkeiba.com、2014年12月26日閲覧
- ^ 砂の名種牡馬アジュディケーティングが死亡 28歳 - サンケイスポーツ、2015年2月20日閲覧
- ^ “アジュディケーター”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “シルクフェニックス”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “タヤスケーポイント”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “ハタノアドニス”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “ミデオンビット”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “ロングカイソウ”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “ベルモントビーチ”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “アジュディミツオー”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “タカラアジュディ”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “ワイドバッハ”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “スターアタック”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “ミスジュディ”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “イエローパワー”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “アヤノミドリ”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “タカラファイヤ”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “オオギリセイコー”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “バイオレットカラー”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “ヒノデケーティング”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “ベルモントデーンズ”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “バンケーティング”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “マキノヒット”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “トキノアジュディ”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “キヌガサダンサー”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “クインキャスト”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “ベルモントファラオ”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “ベルモントソレイユ”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “ハヤセスイグン”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “サンエムウルフ”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “チョウサンタイガー”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “ナスキーサンホーク”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “ベルモントストーム”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “キョウエイプライド”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “バンメガミ”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “スコーピオンリジイ”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “スターオブジェンヌ”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “カネショウマリノス”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “カネマサドゥイット”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “センパツトモ”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “ベルモントルパン”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “タッカールーラー”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “マルチグランドボス”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “ネフェルメモリー”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “ファインスター”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “エスワンプリンス”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “キタサンツバサ”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “アンサンブルライフ”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “ロングプライド”. JBISサーチ. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “メイショウスミトモ”. JBISサーチ. 2017年12月16日閲覧。
- ^ “プリンシアコメータ”. JBISサーチ. 2017年12月8日閲覧。
- ^ a b c “アジュディケーティング(USA) 血統情報:5代血統表”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年9月6日閲覧。
- ^ a b “アジュディケーティングの5代血統表”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2019年9月6日閲覧。
外部リンク
- 競走馬成績と情報 netkeiba、JBISサーチ、Racing Post
- アジュディケーティング(USA) - 競走馬のふるさと案内所
固有名詞の分類
| サラブレッド |
アドマイヤサンデー アドマイヤオーラ アジュディケーティング メルシーモンサン メルシーアトラ |
| アメリカ合衆国生産の競走馬 |
リーカウント ロドリゴデトリアーノ アジュディケーティング ボーパープル ナショバズキー |
| アメリカ合衆国調教の競走馬 |
キンググローリアス リーカウント アジュディケーティング ボーパープル ナショバズキー |
| 1987年生 (競走馬) |
サンドリーズン マックスフリート アジュディケーティング メルシーアトラ エイシンサニー |
- アジュディケーティングのページへのリンク