パカパカファームとは? わかりやすく解説

パカパカファーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/16 15:26 UTC 版)

有限会社パカパカファーム
種類 有限会社
本社所在地 日本
059-2341
北海道新冠郡新冠町字新和31番地
業種 水産・農林業
法人番号 9430002061988
テンプレートを表示

有限会社パカパカファームとは、日本北海道新冠郡新冠町にある[1][2]競走馬サラブレッド)の生産牧場である。創業者兼代表者はハリー・スウィーニィ[3][2]

歴史

牧場名の由来

このユニークな牧場名は、創業者のスウィーニィ自身が付けた[8]。スウィーニィによれば「一度聞いたら絶対に忘れない」[8]名前を前提として、日本国外の日本食料理店に着想を得たもので[8]、日本人の知り合いなど50 - [8]60人[3]に感想をたずねたところ誰もが最初は笑ったが[3]、また誰もが素晴らしい名前だと言ってくれた[3][8]のでこの名前にしたという。

主な生産馬

主な繋養繁殖牝馬

  • ラヴアンドバブルズ(ディープブリランテ 、ハブルバブルの母)[1]
  • バブルドリーム(ディープブリランテの祖母)[1]
  • シルバーレーンブラックホーク、ピンクカメオの母[5][10]。2003年[5] - 2013年[10]
  • プリンセスリーマ(メイショウドトウの母)
  • ダンジグウィズウルヴス(ダイアモンドヘッドの母)
  • ジュエルドクラウン(シルクフェニックスの母)
  • カサダガ(ストーンステッパーの母)
  • デアリングヴァース(ジンクライシスの母)
  • セナリオ(タシロスプリングの母)
  • ベサメムーチョ(ゲイリームーチョの母)
  • タイキクラリティ(クラリティスカイの母)

脚注

  1. ^ a b c d e f 重賞ウイナーレポート「2011年11月19日 東スポ杯2歳S G3 優勝馬:ディープブリランテ」”. 競走馬のふるさと案内所. 日本軽種馬協会 (2011年). 2013年5月4日閲覧。
  2. ^ a b c d 河合力 (2012年10月21日). “『パカパカファーム』成功の舞台裏 (1) パカパカファーム物語。アイルランド人が日本の牧場経営に挑戦したワケ”. web Sportiva. 集英社. p. 1. 2013年5月4日閲覧。
  3. ^ a b c d 海外競馬速報「日本で成功したパカパカファームのスウィーニー氏(アイルランド)」”. 競馬国際交流協会 (2003年). 2004年1月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年5月4日閲覧。
  4. ^ 河合力 (2013年3月24日). “『パカパカファーム』成功の舞台裏 (11) 前例のない外国人による牧場開場は、どうやって実現できたのか”. web Sportiva. 集英社. p. 2. 2013年5月4日閲覧。
  5. ^ a b c d 重賞ウイナーレポート「2007年05月06日 NHKマイルC Jpn1 優勝馬:ピンクカメオ」”. 競走馬のふるさと案内所. 日本軽種馬協会 (2007年). 2013年5月4日閲覧。
  6. ^ パカパカファーム母体の新クラブ「ワラウカド」が誕生”. netkeiba.com. 2019年8月19日閲覧。
  7. ^ a b c 英クラシック最終戦を日本産のハーツクライ産駒コンティニュアスが制す!”. 産経スポーツ. 2023年9月16日閲覧。
  8. ^ a b c d e 河合力 (2013年4月7日). “『パカパカファーム』成功の舞台裏 (12) 「パカパカファーム」という牧場名はこうして生まれた”. web Sportiva. 集英社. p. 2. 2013年5月4日閲覧。
  9. ^ ゼノヴァース”. www.jbis.or.jp. JBISサーチ. 2022年10月16日閲覧。
  10. ^ a b G1馬2頭輩出シルバーレーン死ぬ”. 日刊スポーツ (2013年5月1日). 2013年5月4日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯42度31分37.5秒 東経142度20分18.6秒 / 北緯42.527083度 東経142.338500度 / 42.527083; 142.338500





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パカパカファーム」の関連用語

パカパカファームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パカパカファームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパカパカファーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS