シャーガスびょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > シャーガスびょうの意味・解説 

シャーガス病

読み方:シャーガスびょう
英語:Chagas' disease

カメムシ目昆虫サシガメ媒介することで知られる感染症中南米多く見られる感染者規模700万人超えるとされ、その申告後はマラリアデング熱匹敵するレベルとされる

サシガメは人の皮膚咬むんで吸血し、その最中に糞をする。この糞に含まれる病原クルーズトリパノゾーマ傷口などから体内入り込むことでシャーガス病に感染する主な症状肝臓脾臓の腫大心臓の肥大などである。感染直後目立った症状あらわれず、数年から10数年経て心臓肥大による機能不全死に至るケースもある。慢性化した段階での有効な治療方法確立されていない

シャーガス病は中南米貧困層が暮らす不衛生な地域中心に見られる日本国内病原宿したサシガメ生息していないため感染の危険は低い。ただし血液感染するため、感染者血液輸血されるなどの経路感染する可能性がある。

2013年8月に、日本国内でシャーガス病の抗体陽性を示す男性過去複数回、献血行っており、すでに輸血使用され可能性のあることが報道された。献血行った男性消息がつかめていないという。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャーガスびょう」の関連用語

シャーガスびょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャーガスびょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS