ザイン_(企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ザイン_(企業)の意味・解説 

ザイン (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/06 05:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Zain Group
公開
業種 通信
設立 1983年(Mobile Telecommunications Company:MTCとして)[1]
本社
事業地域
8カ国(アフリカ、中東)
主要人物
Nabeel Bin Salamah, Chief Executive of Zain Group
製品 移動通信、固定通信、インターネット
売上高 US$4.79 billion (2011)[2]
US$1.033 billion (2011)[2]
所有者 24.6%: クウェート投資庁
12.67%: Al-Khair National for Stocks & Real Estate Co
従業員数
6,000 (2010/12/31)
ウェブサイト zain.com

ザイン(Zain Group)は、クウェートに本社を置く携帯電話事業を営む企業である。1983年にクウェートにモバイル・テレコミュニケーションズ・カンパニー(Mobile Telecommunications Company:MTC)として設立し、2007年、ザインにブランドを変更した。2011年3月ではアフリカ、中東8ヶ国に3760万人以上の加入者を持つ。

同社のスローガンは、A wonderful world

アフリカでの営業

ザインの中核地域であるMENA地域に加え、2005年から2010年にかけて、サブサハラ地域にて営業を行なっていた。

2005年に、サブサハラ地域の13カ国に500万人の顧客を抱えるスーダンが拠点のセルテル・インターナショナル(英語版)を34億ドルで買収し、サブサハラ地域に参入した。ザインは買収後、インフラへの投資を行い、追加で2カ国の営業免許も取得した。2010年6月では、4000万人の顧客をアフリカ大陸に持ち、ブルキナファソチャドコンゴ民主共和国ガボンガーナケニアマダガスカルマラウイニジェールナイジェリアシエラレオネタンザニアウガンダザンビアで事業活動を行なっていた。

2010年、ザインはアフリカでの事業をインドが拠点のバーティ・エアテルに107億ドルで売却した[3]。バーティ・エアテルはアフリカ市場にかねてより興味を持っており、過去に2度、南アフリカのMTNの買収に失敗している。

運営

ザインは以下の国で営業している:

ウェブサイト 備考
 バーレーン bh.zain.com 2003年にMTC-Vodafoneとして営業開始。
 イラク iq.zain.com 2003年に営業開始。
 ヨルダン jo.zain.com
 クウェート kw.zain.com
 レバノン touch.com.lb
 モロッコ inwi.ma
 サウジアラビア sa.zain.com
 スーダン sd.zain.com
 南スーダン sd.zain.com 南スーダン最大の通信会社

脚注

  1. ^ Milestones Zain.com
  2. ^ a b Zain Group announces full-year 2011 financial results”. 2013年2月8日閲覧。
  3. ^ Monster Bharti, Zain deal confirmed”. 2013年2月20日閲覧。

外部リンク


「ザイン (企業)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザイン_(企業)」の関連用語

ザイン_(企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザイン_(企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザイン (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS