サンダーバード (カサンドラ・ウィルソンのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サンダーバード (カサンドラ・ウィルソンのアルバム)の意味・解説 

サンダーバード (カサンドラ・ウィルソンのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/18 08:58 UTC 版)

サンダーバード
カサンドラ・ウィルソンスタジオ・アルバム
リリース 2006年3月31日[1]
2006年4月4日[2]
録音 カリフォルニア州ロサンゼルス キャピトル・スタジオ、ヴィレッジ・レコーダー、エレクトロ・マグネティック・スタジオ、ザ・グリーン・ルーム[3]
ニューヨーク デンジャラス・ミュージック[3]
ジャンル ジャズ、エレクトリック・ブルース
時間 49分57秒
レーベル ブルーノート・レコード
プロデュース T・ボーン・バーネット、キーファス・シアンシア
J.D.フォスター(#8)
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 56位(イタリア[4]
  • 102位(フランス[5]
  • 171位(日本[1]
  • 184位(アメリカ[6]
カサンドラ・ウィルソン 年表
グラマード
(2003年)
サンダーバード
(2006年)
ラヴァリー〜恋人のように
(2008年)
テンプレートを表示

サンダーバード』(Thunderbird)は、アメリカ合衆国の歌手、カサンドラ・ウィルソン2006年に発表したスタジオ・アルバム

背景

T・ボーン・バーネットがプロデューサーに起用され、エレクトロニック・サウンド重視の作風となった[7]。バーネットがソングライティングに貢献した「ロスト」と「ストライク・ア・マッチ」は、本作に先駆けて2005年公開のヴィム・ヴェンダース監督映画『アメリカ、家族のいる風景』のサウンドトラックに提供された[8][9]

本作のレコーディングに参加したカナダ人ギタリスト、コリン・リンデン英語版は、以前にもバーネットがプロデュースした映画『オー・ブラザー!』(2000年公開)のサウンドトラックに参加している[8]。収録曲のうち「レッド・リヴァー・ヴァレー」はウィルソンとリンデンのデュオ、「ロスト」はウィルソンとマーク・リボーのデュオによる録音である[3]。また、50セントフィオナ・アップル等の作品のプロデューサーとして知られるマイク・エリゾンドが、ベースで参加した[7]

「ゴー・トゥ・メキシコ」では、The Wild Tchoupitoulasの演奏による「Hey Pocky A-Way」がサンプリングされており[2][3]、ソングライター・クレジットには、同曲の作者であるミーターズのメンバー4人の名前が記載されている[3]。「クローサー・トゥ・ユー」は、ジェイコブ・ディラン率いるザ・ウォールフラワーズ英語版が2002年のアルバム『レッド・レター・デイズ』で発表した曲のカヴァーで、ウィルソンはバーネットを通じてこの曲を知り、歌詞に強く惹かれたという[8]。「イージー・ライダー」は、ブラインド・レモン・ジェファーソンの録音で知られる曲のカヴァー[2][8]

反響・評価

母国アメリカでは『ベリー・オブ・ザ・サン』(2002年)以来となるBillboard 200入りを果たし、184位を記録した[6]。また、『ビルボード』のジャズ・アルバム・チャートでは2位、トップ・ヒートシーカーズでは10位に達した[6]。フランスでは2006年4月8日付のアルバム・チャートで初登場102位となり、6週トップ200入りした[5]

Thom Jurekはオールミュージックにおいて5点満点中3.5点を付け「彼女が過去5作で聴かせてくれた、官能的で優美なアコースティック・ギターが、プログラミング及びループの多用された、キーボードやパーカッション主体のアプローチに取って代わられた」と評している[2]。また、ウィル・レイマンはPopMattersにおいて10点満点中9点を付け「疑いなく、ウィルソンがジャズという止まり木から最も離れてみせたのみならず、最終的にはそこから飛び立てることを証明した作品」「ウィルソンのファンの中には、このレコードを売れ線、或いは彼女の純粋なスタイルに対する背信とみなす人もいるに違いない。しかし、そもそもカサンドラに純粋なスタイルなどなかった」と評している[10]

収録曲

  1. ゴー・トゥ・メキシコ - "Go to Mexico" (Cassandra Wilson, Keefus Ciancia, Mike Elizondo, Zigaboo Modeliste, Art Neville, Leo Nocentelli, George Porter, Jr) - 4:15
  2. クローサー・トゥ・ユー - "Closer to You" (Jakob Dylan) - 5:49
  3. イージー・ライダー - "Easy Rider" (Traditional) - 7:03
  4. イット・ウッド・ビー・ソー・イージー - "It Would Be So Easy" (C. Wilson, K. Ciancia, M. Elizondo, Mike Piersante) - 5:10
  5. レッド・リヴァー・ヴァレー - "Red River Valley" (Traditional) - 5:52
  6. ポエト - "Poet" (C. Wilson, K. Ciancia) - 5:27
  7. アイ・ウォント・トゥ・ビー・ラヴド - "I Want to be Loved" (Willie Dixon) - 4:03
  8. ロスト - "Lost" (Joseph Henry Burnett) - 3:34
  9. ストライク・ア・マッチ - "Strike a Match" (J. H. Burnett, Ethan Coen) - 4:47
  10. タロット - "Tarot" (C. Wilson, K. Ciancia, Jim Keltner) - 3:51

参加ミュージシャン

脚注・出典

  1. ^ a b ORICON STYLE
  2. ^ a b c d Jurek, Thom. “Thunderbird - Cassandra Wilson”. AllMusic. 2016年1月18日閲覧。
  3. ^ a b c d e Cassandra Wilson - Thunderbird (CD, Album) at Discogs
  4. ^ italiancharts.com - Cassandra Wilson - Thunderbird
  5. ^ a b lescharts.com - Cassandra Wilson - Thunderbird
  6. ^ a b c Cassandra Wilson | Awards | AllMusic
  7. ^ a b Ratliff, Ben (2006年4月2日). “Cassandra Wilson Goes Pop, and the Stones Go Crackle”. New York Times. 2016年1月18日閲覧。
  8. ^ a b c d Schwartz, Andy. “Cassandra Wilson - THUNDERBIRD (Blue Note CD, 4.4.2006)”. New York Rocker. 2016年1月18日閲覧。
  9. ^ Don't Come Knocking (2005) - Soundtracks - IMDb
  10. ^ Layman, Will (2006年4月16日). “Cassandra Wilson: Thunderbird”. PopMatters. 2016年1月18日閲覧。

「サンダーバード (カサンドラ・ウィルソンのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンダーバード (カサンドラ・ウィルソンのアルバム)」の関連用語

サンダーバード (カサンドラ・ウィルソンのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンダーバード (カサンドラ・ウィルソンのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサンダーバード (カサンドラ・ウィルソンのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS