サクセッションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サクセッションの意味・解説 

サクセッション【succession】

読み方:さくせっしょん

《「サクセション」とも》

連続継続

継承継承者

ある生物群集別の生物群集侵入して生物群集入れ替わりながら、ほぼ安定な状態(極相)へ変化していくこと。


サクセッション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/31 07:36 UTC 版)

サクセッション
欧字表記 Succession[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 芦毛[1]
生誕 2017年3月14日(7歳)[1]
抹消日 2024年8月31日
キングカメハメハ[1]
アディクティド[1]
母の父 ディクタット[1]
生国 日本北海道安平町[1]
生産者 ノーザンファーム[1]
馬主 (有)キャロットファーム[1]
調教師 国枝栄美浦[1]
競走成績
生涯成績 22戦6勝
平地:14戦3勝
障害:8戦3勝
[1]
獲得賞金 1億2318万円
平地:5411万5000円
障害:6906万5000円[1]
勝ち鞍
J・GIII 新潟ジャンプS 2023年
テンプレートを表示

サクセッション(欧字名:Succession2017年3月14日 - )は、日本競走馬[1]。主な勝ち鞍に2023年新潟ジャンプステークス

馬名の意味は、「継承者」。偉大な父を継ぐ馬になって欲しいとの願いを込めて。

経歴

2019年(2歳)

6月16日東京芝1600mの2歳新馬戦で福永祐一を背にデビュー。好位の3番手追走からしぶとく脚を伸ばすと最後は逃げ粘るグレイトホーンをかわして先頭に立ち、1馬身1/4差つけて初勝利を飾る[2]。9月7日のアスター賞では向正面でハナを奪うと、直線でも脚色は衰えることなく逃げ切り勝ちを収める[3]。重賞初挑戦となったデイリー杯2歳ステークスでは2番手追走から4コーナーで先頭に並ぶかけるも伸びを欠いて6着に終わった。

2020年(3歳) - 2021年(4歳)

3歳初戦となった2020年1月6日のジュニアカップでは道中中団追走から4コーナーで大外から末脚を繰り出して快勝、3勝目を挙げた[4]。3月22日のスプリングステークスでは中団のやや後ろからレースを進めると最後の直線で追い上げて3着に入る。しかし、その後は着外続きとなり、2021年8月28日のBSN賞14着に大敗した後、去勢されることになった。

2022年(5歳) - 2023年(6歳)

去勢手術後はマイルのリステッド競走を3戦するがいずれも未勝利に終わる。障害転向初戦となった2022年9月3日新潟の障害未勝利戦では8着に終わったが、続く10月22日新潟の障害未勝利戦では道中3番手追走から2周目4コーナーで先頭に立つと、後続に3馬身差つけて障害初勝利を挙げる。翌2023年4月8日福島の障害4歳上オープン4着を挟み、5月20日新潟の障害4歳上オープンでは中団追走から徐々にポジションを上げるとゴール前で逃げ粘るニューツーリズムをかわして障害2勝目をマークする。7月29日の新潟ジャンプステークスでは中団後方から4コーナーで捲り気味に仕掛けると最後はニューツーリズムとの競り合いを首差で制して重賞初制覇を果たした[5]

2024年(7歳)

1月27日の牛若丸ジャンプステークスで始動。道中好位でレースを進めるも勝ち馬ケイティクレバーから1馬身半差の3着に敗れると[6]、続く京都ハイジャンプではいいところなく9着に終わる。7月27日の新潟ジャンプステークスでは1番人気に推され、中団後方からしぶとく脚を伸ばすも逃げるホッコーメヴィウスを捕え切れず2着となり、連覇はならなかった[7]。その後、放牧に出され、放牧先で右前肢の球節部に腫れが見られたことから検査を受けた結果、繋靱帯の損傷が判明し再発のおそれがある事から関係者の協議により現役を引退することとなった[8]

8月31日付でJRAの競走馬登録を抹消された。引退後は北海道苫小牧市ノーザンホースパークで乗馬として供用される[9]

競走成績

以下の内容は、JBISサーチ[10]およびnetkeiba.com[11]に基づく。

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順 タイム
(上り3F[race 1]
着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬(2着馬) 馬体重
[kg]
2019.06.16 東京 2歳新馬 芝1600m(重) 12 4 4 001.90(1人) 01着 R1:36.4(34.8) -0.2 0福永祐一 54 (グレイトホーン) 496
0000.09.07 中山 アスター賞 1勝 芝1600m(良) 9 7 7 001.70(1人) 01着 R1:34.6(33.9) -0.2 0C.ルメール 54 (ヴェスターヴァルト) 498
0000.11.09 京都 デイリー杯2歳S GII 芝1600m(良) 11 4 4 003.00(2人) 06着 R1:35.2(35.5) -0.7 0O.マーフィー 55 レッドベルジュール 508
2020.01.06 中山 ジュニアC L 芝1600m(良) 15 4 6 002.40(1人) 01着 R1:33.4(35.2) -0.4 0O.マーフィー 56 (ハーモニーマゼラン) 518
0000.03.22 中山 スプリングS GII 芝1800m(良) 10 8 9 004.60(2人) 03着 R1:50.3(34.1) -0.5 0三浦皇成 56 ガロアクリーク 510
0000.05.10 東京 NHKマイルC GI 芝1600m(良) 18 4 8 012.00(5人) 14着 R1:33.8(35.1) -1.3 0横山典弘 57 ラウダシオン 514
2021.01.16 中山 カーバンクルS OP 芝1200m(良) 16 7 13 011.40(3人) 14着 R1:10.1(34.7) -0.9 0石川裕紀人 55 レジェーロ 528
0000.03.14 中山 東風S L 芝1600m(重) 14 1 1 004.50(2人) 08着 R1:35.7(36.9) -1.3 0横山武史 56 トーラスジェミニ 520
0000.05.08 新潟 谷川岳S L 芝1600m(良) 9 5 5 019.90(7人) 06着 R1:34.7(34.6) -0.8 0津村明秀 56 シュリ 526
0000.06.27 東京 パラダイスS L 芝1400m(良) 16 2 4 020.50(9人) 14着 R1:22.2(33.5) -0.9 0菅原明良 55 キルロード 524
0000.08.28 新潟 BSN賞 L ダ1800m(良) 15 3 5 017.70(8人) 14着 R1:53.7(39.3) -3.4 0C.ルメール 55 ブルベアイリーデ 534
2022.01.08 中山 ニューイヤーS L 芝1600m(稍) 16 1 2 064.9(13人) 05着 R1:33.7(35.0) -0.3 0津村明秀 56 カラテ 526
0000.03.13 中山 東風S L 芝1600m(良) 14 8 16 017.00(7人) 10着 R1:34.7(34.0) -0.6 0津村明秀 56 ボンセルヴィーソ 512
0000.05.07 新潟 谷川岳S L 芝1600m(良) 11 4 4 020.70(9人) 10着 R1:34.6(33.5) -1.0 0荻野極 56 ウインカーネリアン 518
0000.09.03 新潟 障害3歳上未勝利 障2850m(良) 14 4 6 007.30(3人) 08着 R3:09.1(13.3) -3.0 0石神深一 60 ファルヴォーレ 514
0000.10.22 新潟 障害3歳上未勝利 障2850m(良) 11 4 4 007.30(4人) 01着 R3:05.3(13.0) -0.5 0石神深一 60 (メリディアンローグ) 522
2023.04.08 福島 障害4歳上OP 障2750m(良) 14 4 6 006.40(2人) 04着 R2:59.8(13.1) -2.2 0蓑島靖典 60 グレートバローズ 522
0000.05.20 新潟 障害4歳上OP 障3290m(良) 14 5 8 008.20(3人) 01着 R3:35.4(13.1) -0.1 0蓑島靖典 60 (ニューツーリズム) 526
0000.07.29 新潟 新潟ジャンプS J・GIII 障3250m(良) 11 2 2 005.90(3人) 01着 R3:28.3(12.8) -0.1 0蓑島靖典 60 (ニューツーリズム) 526
2024.01.27 小倉 牛若丸ジャンプS OP 障3390m(良) 14 4 6 004.50(3人) 03着 R3:45.0(13.3) -0.3 0蓑島靖典 61 ケイティクレバー 524
0000.05.11 京都 京都ハイジャンプ J・GII 障3930m(良) 10 7 8 004.30(3人) 09着 R4:35.7(14.0) -4.7 0伴啓太 60 サンデイビス 518
0000.07.27 新潟 新潟ジャンプS J・GIII 障3250m(良) 13 7 11 003.10(1人) 02着 R3:32.4(13.1) -0.1 0石神深一 60 ホッコーメヴィウス 528
  1. ^ 障害戦は平均1F

血統表

サクセッション血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 キングマンボ系
[§ 2]

キングカメハメハ
2001 鹿毛
父の父
Kingmanbo
1990 鹿毛
Mr. Prospector Raise a Native
Gold Digger
Miesque Nureyev
Pasadoble
父の母
*マンファス
1991 黒鹿毛
*ラストタイクーン *トライマイベスト
Mill Princess
Pilot Bird Blakeney
The Dancer

*アディクティド
Addicted
2006 芦毛
*ディクタット
Diktat
1995 黒鹿毛
*ウォーニング Known Fact
Slightly Dangerous
*アルヴォラ Sadler's Wells
Park Appeal
母の母
Astica
1989 芦毛
Surumu Literat
Surama
Auenliebe Pentathlon
Allergie
母系(F-No.) (FN:2-n) [§ 3]
5代内の近親交配 Northern Dancer 5・5×5 [§ 4]
出典
  1. ^ [12]
  2. ^ [13]
  3. ^ [12]
  4. ^ [12]

全兄に2016年マイラーズカップ、2020年ダービー卿チャレンジトロフィーを制したクルーガーがいる。

脚注

注釈


出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o サクセッション”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2023年8月13日閲覧。
  2. ^ 【東京5R・2歳新馬】素質馬サクセッションが1番人気に応えて快勝! 豪G1で2着のクルーガー全弟スポーツ報知、2019年6月16日配信・閲覧
  3. ^ 【アスター賞】人気のサクセッションが積極策でVサンケイスポーツ、2019年9月7日配信・閲覧
  4. ^ 【ジュニアC】クルーガーの全弟サクセッションが豪快に伸びて快勝!サンケイスポーツ、2020年1月6日配信・閲覧
  5. ^ 【新潟4R・新潟ジャンプS】サクセッションが障害重賞初制覇 蓑島靖典騎手「平地の脚がとにかく速い」スポーツ報知、2023年7月29日配信・閲覧
  6. ^ 【牛若丸JS結果】ケイティクレバーが1年7カ月ぶりに勝利を挙げるnetkeiba.com、2024年1月27日配信・閲覧
  7. ^ 【新潟ジャンプS】小牧加矢太騎手がホッコーメヴィウスで重賞初制覇 父・太騎手の有終V翌週に息子も大きな勝利netkeiba.com、2024年7月27日配信・閲覧
  8. ^ 昨年の新潟ジャンプS勝ち馬サクセッションが引退 ノーザンホースパークで乗馬へ - 東スポ競馬 2024年8月31日
  9. ^ サクセッションの競走馬登録抹消 - 日本中央競馬会、2024年8月31日配信・閲覧
  10. ^ サクセッション 競走成績”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2023年7月30日閲覧。
  11. ^ "サクセッションの競走成績". netkeiba.com. ネットドリーマーズ. 2023年7月30日閲覧
  12. ^ a b c 5代血統表|血統情報|サクセッション”. JBISサーチ. 2024年1月14日閲覧。
  13. ^ サクセッション - 競走馬詳細 - UMATOKU”. 馬トク. 2024年1月14日閲覧。

外部リンク


「サクセッション」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サクセッション」の関連用語

サクセッションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サクセッションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサクセッション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS