ゴンパチ編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 04:30 UTC 版)
合田 優太郎(ごうだ ゆうたろう) / ゴンパチ 声 - 堀勝之祐 通称「ゴンパチ」。そろばんだけではなく躾もきちんとしてくれると評判の「合田そろばん塾」を営む老人。一路は渋々通っている。 非常に厳しく、いたずらや遅刻をしようものなら拳骨で「ゴン」と殴り、指で「パチン」と頭を叩くことから「ゴンパチ」と呼ばれている。 かつて中山田小学校で教鞭を取り、校長まで勤め上げた人物。大路郎はその教え子の一人。他にも多くの教え子がいる。その当時から厳しさゆえに怖れられる存在である。 大の甘党。大福を食べているときに喉に詰まらせてしまい、絶命直前に生霊となって一路の元へ救助を乞いに現れた。しかし、一路の懸命の努力も叶わず絶命。一路に家の中の簡単な整理を頼み、心残りがないようにしたのだが、成仏が叶わなかった。 花さん(はなさん) 声 - 大原さやか 若き日のゴンパチと相思相愛だった女性。16歳の時にゴンパチの家の分家の男と意に沿わない結婚をさせられる。ゴンパチとの駆け落ちを決意して「おばけ桜」の下で待ち合わせる約束をした。しかし、当日、ゴンパチは現れなかった。家に連れ戻されて当初の予定通り嫁ぐが、流行り病に罹り、若くして死んでしまう。
※この「ゴンパチ編」の解説は、「花田少年史」の解説の一部です。
「ゴンパチ編」を含む「花田少年史」の記事については、「花田少年史」の概要を参照ください。
- ゴンパチ編のページへのリンク