グレートホエールプロジェクト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 18:48 UTC 版)
「イドロ・ケベック」の記事における「グレートホエールプロジェクト」の解説
イドロ・ケベックとブラッサ政権は北ケベックにおいて次なる困難を回避することにかなり苦心していた。ロベール・ブラッサは9年ぶりに首相に再選出(フランス語版)、就任後間もなくジェームズ湾地域での新たな水力発電開発を発表。「グレートホエールプロジェクト」と命名され、126億カナダドルの予算をかけ合計3,160MWの発電量で年16.3TWh発電する3基の発電所を建設する開発で1998年か1999年に完成するとされていた。 しかし、この計画は論争を呼んだ。1973年と同様、クリー族はプロジェクトに反対し、ケベック州とカナダで建設差し止めを求めてイドロ・ケベックを提訴、さらに多くのアメリカ合衆国の州で電力の販売を阻止する運動を始めた。 1994年の議会選挙から2ヶ月後、新首相のジャック・パリゾー(Jacques Parizeau)はケベック州での電力需要に合わないとしてグレートホエールプロジェクトの凍結を発表した。
※この「グレートホエールプロジェクト」の解説は、「イドロ・ケベック」の解説の一部です。
「グレートホエールプロジェクト」を含む「イドロ・ケベック」の記事については、「イドロ・ケベック」の概要を参照ください。
- グレートホエールプロジェクトのページへのリンク