グレイハウンド_(駆逐艦・2代)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グレイハウンド_(駆逐艦・2代)の意味・解説 

グレイハウンド (駆逐艦・2代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/22 14:42 UTC 版)

艦歴
発注
起工 1934年9月20日
進水 1935年8月15日
就役 1936年1月31日
その後 1941年5月22日戦没
除籍
性能諸元
排水量 基準:1,350トン
満載:1,854トン
全長 323 ft (98 m)
全幅 33 ft (10 m)
吃水 12.4 ft (3.8 m)
機関 アドミラリティ式重油専焼水管缶 3基
パーソンズ式オール・ギヤードタービン 2基
34,000shp、2軸推進
最大速力 36ノット (66.7 km/h)
航続距離 5,530海里/15ノット
乗員 145名
兵装 Mark IX 4.7in(120mm) 単装砲 4基
12.7mm 4連装機銃 2基
533mm 4連装魚雷発射管 2基
爆雷
爆雷投射機
爆雷投下軌条

グレイハウンド (HMS Greyhound, H05) は、1935年進水イギリス海軍駆逐艦G級

艦歴

1934年9月20日起工。1935年8月15日進水。1936年1月31日就役。

1940年は、ノルウェイ作戦、次いでフランス、ベルギーからの撤退作戦に参加。ダイナモ作戦中の5月31日に損傷。

1940年9月23日のダカール沖海戦(メネス作戦)の際、「グレイハウンド」と駆逐艦「フュリー」、重巡洋艦「オーストラリアは」ヴィシーフランス軍の駆逐艦「ローダシュー」と交戦し、「ローダシュー」を炎上させ座礁に追い込んだ[1]。11月はじめのコート作戦では、「グレイハウンド」は戦艦「バーラム」や巡洋艦「ベリック」、「グラスゴー」を護衛し、それらの艦艇は地中海艦隊に加わった[2]。「グレイハウンド」はアレクサンドリアで第14駆逐艦戦隊に転属となった。「グレイハウンド」はカラー作戦中の11月27日に発生したスパルティヴェント岬沖海戦に参加した[1]

1941年1月、「グレイハウンド」はMC4作戦に参加した。同月19日にはピレウスへの船団護衛中にイタリア潜水艦「ネゲリ」を撃沈。さらに1月中に、「グレイハウンド」は駆逐艦「ジュノー」、「ジャーヴィス」、「ジェイナス」とともに損傷した空母「イラストリアス」をマルタからアレクサンドリアまで護衛した。3月6日、ギリシャにイギリス兵を輸送するGA8船団攻撃を試みたイタリア潜水艦「アンフィトリーテ」を撃沈[3]。3月28日から29日に行われたマタパン岬沖海戦ではグレイハウンドは地中海艦隊の主力艦を護衛し、夜戦は「グレイハウンド」の探照灯がイタリア巡洋艦を照らし出すことで開始された。「グレイハウンド」と姉妹艦の「グリフィン」はイタリアの駆逐艦を攻撃したが、自身が張った煙幕を通過した際に敵を見失った[4]。4月17日、オーストラリア駆逐艦「ヴェンデッタ」とともに北アフリカ沿岸での対船舶掃討中、アポロニア沖でイタリアの帆船「Romagna」を沈めた[1]。5月、エジプトへの増援部隊を運ぶタイガー船団を地中海艦隊が護衛した際、「グレイハウンド」は艦隊の大型艦を護衛した[5]

クレタ島の戦い

クレタ島の戦い中の5月22日、ドイツの侵攻船団攻撃にあたる巡洋艦部隊を支援する戦艦「ウォースパイト」をクレタ島西方沖で護衛した。

同日、「グレイハウンド」は大型のカイクの撃沈に派遣された[6]。その撃沈には成功したが、13時51分に敵機の攻撃を受けた[6]。8機のJu 87による攻撃で爆弾3発が命中し、「グレイハウンド」は沈没[1]。生存者救助に駆逐艦「キングストン」と「カンダハー」が派遣され、その支援のため軽巡洋艦「フィジー」と「グロスター」も派遣されたが、「フィジー」と「グロスター」も爆撃により失われる結果となった。

「グレイハウンド」では80名が死亡した。また4名がドイツ軍により救助されている[1]

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d e English, pp. 99-100
  2. ^ Rohwer, p. 47
  3. ^ Rohwer, pp. 54, 56–57, 62
  4. ^ Stephen, pp. 65–67
  5. ^ Rohwer, p. 72
  6. ^ a b Crete 1940, p.154

参考文献

  • English, John (1993). Amazon to Ivanhoe: British Standard Destroyers of the 1930s. Kendal, England: World Ship Society. ISBN 0-905617-64-9 
  • Rohwer, Jürgen (2005). Chronology of the War at Sea 1939-1945: The Naval History of World War Two (Third Revised ed.). Annapolis, Maryland: Naval Institute Press. ISBN 1-59114-119-2 
  • Stephen, Martin (1988). Sea Battles in Close-Up: World War 2. Annapolis, MD: Naval Institute Press. ISBN 0-87021-556-6 
  • David A. Thomas, Crete 1941 :The Battle at Sea, Cassell, 2003, ISBN 0-304-36400-2

外部リンク


「グレイハウンド (駆逐艦・2代)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレイハウンド_(駆逐艦・2代)」の関連用語

グレイハウンド_(駆逐艦・2代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレイハウンド_(駆逐艦・2代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレイハウンド (駆逐艦・2代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS