グループC1・マニファクチャラーズランキング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/11 04:20 UTC 版)
「1984年の世界耐久選手権」の記事における「グループC1・マニファクチャラーズランキング」の解説
全車両に対して総合ポイントが与えられたが、C2およびBはそれぞれ個別のランキングポイントも与えられた。 シャシービルダーとエンジンビルダーは1つのコンストラクターと見なされたが、複数のシャシーまたはエンジンがリストされることができた。 第5戦、第8戦、第11戦はドライバーズポイントのみ。ベスト6戦のポイントのみがカウントされた。無効となったポイントは斜体で示す。 順位シャシーエンジンRd 1Rd 2Rd 3Rd 4Rd 6Rd 7Rd 9Rd 10ポイント1 ポルシェ ポルシェ 20 20 20 20 20 20 20 12 120 2 ランチア フェラーリ 12 10 3 12 20 57 3 アルバ ジアンニーニ 12 12 4 アルバ コスワース 8 8 5 ローテック BMW 6 6 6 ティガ コスワース 4 2 6 7 ロンドー コスワース 4 1 5 8 童夢 トヨタ 4 4 9 ローラ マツダ 3 1 4 10 マーチ マツダ 3 3 11 BMW BMW 2 2 12= ローラ シボレー 1 1 12= エコッセ コスワース 1 1
※この「グループC1・マニファクチャラーズランキング」の解説は、「1984年の世界耐久選手権」の解説の一部です。
「グループC1・マニファクチャラーズランキング」を含む「1984年の世界耐久選手権」の記事については、「1984年の世界耐久選手権」の概要を参照ください。
- グループC1・マニファクチャラーズランキングのページへのリンク