グリゾーとは? わかりやすく解説

グリゾー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/02 08:41 UTC 版)

星のカービィ」の記事における「グリゾー」の解説

ステージ1のみに登場大型の熊のような敵。触れると3ダメージを受ける。エクストラでは動き速くなる

※この「グリゾー」の解説は、「星のカービィ」の解説の一部です。
「グリゾー」を含む「星のカービィ」の記事については、「星のカービィ」の概要を参照ください。


グリゾー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 07:57 UTC 版)

星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の記事における「グリゾー」の解説

5巻ではデデデ悪巧みリック偽者扮しカービィ達にイタズラ仕掛けてリック仲違いさせようとした。食欲も力も芸もリック互角見た目は全く違うのだが何故かカービィ達は全く気付かずそればかりかどちらが本物競う流れになると明らかにグリゾーが依怙贔屓されていた。しかしクーが髭の有無気付いた事を皮切りにようやくカービィ達がリックとグリゾーの外見が違う事に気付いたため、全て白状した(ただし、「大王様の命令だったから自分悪くない」と悪びれもせず言い放った)。

※この「グリゾー」の解説は、「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の解説の一部です。
「グリゾー」を含む「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の記事については、「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の概要を参照ください。


グリゾー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 00:27 UTC 版)

星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事における「グリゾー」の解説

鉢巻付けたネコクマ中間のような敵キャラクター大型キャラクターであるが、吸い込むことができる。『スーパーデラックス』『ウルトラスーパーデラックス』にも登場するザコキャラクターの中ではタフな部類に入る。スカキャラ。『初期』では触れと体力が2減り、『スーパーデラックス』『ウルトラスーパーデラックス』では眠っている者も登場するが、いずれにしても触れたり、上に飛び乗ったりするとダメージを受け、『スーパーデラックス』では突進攻撃を受けるか、直後硬直状態のときに触れたりすると、ほおばっている場合吐き出しながらぶっ飛ばされて、かなりのダメージ受けてしまう。こちらでは接触でのダメージ攻撃したり、突進で壁やプレイヤーにぶつかると涙目になる。

※この「グリゾー」の解説は、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の解説の一部です。
「グリゾー」を含む「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事については、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「グリゾー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グリゾー」の関連用語

グリゾーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グリゾーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの星のカービィ (改訂履歴)、星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター (改訂履歴)、星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS