クワンセイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 三国志小事典 > クワンセイの意味・解説 

関靖Guan Jing

カンセイ
(クワンセイ)

(?~199
前将軍長史

字は士起。太原の人。公孫瓚長史公孫瓚伝》。

根っから酷吏であり、媚びへつらうばかりで長期的な計画など持っていなかった。しかし公孫瓚には格別に信頼寵愛されていた《公孫瓚伝》。

建安三年一九八)、袁紹総攻撃をかけてくると、公孫瓚黒山張燕救援求めとともに、みずから城外包囲突破西山迂回して袁紹軍背後を衝こうとした。関靖は「いま将軍将兵のうち脱走企てぬ者はおりません。それでも彼らが防戦続けるのは父や子を思い将軍頼りにしているからなのですこのまま堅守ていれば袁紹の方から撤退するかも知れないのに、もし彼らを置き去りにして突出なさるならば、城を抑える者がいなくなり易京危険に陥れてしまいますぞ」と諫め公孫瓚出撃をやめさせた《公孫瓚伝・後漢書同伝》。

胡三省は、公孫瓚計略は、下邳における陳宮計略と同じであるが、いずれも用いられなかったため敗北したのだと指摘している《後漢書公孫瓚集解》。

翌四年、公孫瓚敗北して易京陥落した。関靖は恨み歎き、「あのとき将軍出撃止めなければ失敗することはなかっただろうに。君子たるもの、他人危険に陥れてしまったなら、その困難を分かち合うものだと聞いている。一人だけ生き延びるわけにはいかぬ!」と言い、馬に鞭打って袁紹軍突っ込んで死んだ後漢書公孫瓚伝》。

参照袁紹 / 公孫瓚 / 張燕 / 易京 / 太原郡 / 長史 / 黒山賊 / 酷吏




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クワンセイ」の関連用語

クワンセイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クワンセイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS