クリスティアン・ランタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クリスティアン・ランタの意味・解説 

クリスティアン・ランタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/01 03:25 UTC 版)

クリスティアン・ランタ
Kristian Ranta
別名 Kride
生誕 (1981-05-13) 1981年5月13日(42歳)
 フィンランド
ウーシマー州 ヘルシンキ
出身地  フィンランド南スオミ州
ウーシマー県 ヴィフティ
ジャンル メロディックデスメタル
パワーメタル
職業 ギタリスト
ボーカリスト
作曲家
作詞家
実業家
担当楽器 ギター
活動期間 2000年 -
共同作業者 ノーサー
Requiem
Gashouse Garden
Karva-apinat[1]
Insomnia
公式サイト Official MySpace
著名使用楽器
Jackson Randy Rhoads

クリスティアン・ランタ(Kristian Ranta、1981年5月13日 - )は、フィンランドヘヴィメタルミュージシャン実業家ノーサーギタリストクリーンボーカリストとして著名。またフィンランドの企業メンドール英語版の共同設立者の一人であり、元CEO

略歴・人物

6歳の時にピアノを始める。ギターを弾くようになったのは15歳の時である[1]ノーサー加入以前はINSOMNIAというゴシックメタルバンドに在籍していた。2000年メロディックデスメタルバンドRequiemに加入。Requiemは同年にデモ、『Warlord』でスパインファーム・レコードと契約し、2001年ノーサー (Norther)と改名する。2002年1月に1stシングル『Released』、2月に1stアルバム『Dreams of Endless War』をリリースしデビュー。ノーサーでは、ペトリ・リンドロスとツインリードを組んでいた。また、2004年リリースのアルバム『Death Unlimited』からクリーンボーカルも務めるようになった。ノーサーでは多くの楽曲の作曲にも携わっている。初期はペトリ・リンドロスツォーマス・プランマンとの共作が多かったが、後に単独での作曲が多くなった。また、作詞面でも半数近くの作詞を行っている。2007年のフィンランドの映画V2 – Jäätynyt enkeliの主題歌である『Frozen Angel』の作曲も行った。そしてバンドは同映画にダンテヘル役として出演した。

2003年には、チルドレン・オブ・ボドムドラマーヤスカ・ラーチカイネンと共にサイドプロジェクトのパワーメタルバンド、Gashouse Gardenを結成。同年にデモをリリースするが、レーベル契約をすることは無く、2006年に活動を停止している。

また、クリスティアンはノーサーのメンバーであるツォーマス・プランマンとツォーマスの実弟のユッカ・プランマンと共にメンドールという糖尿病技術会社を共同で設立し、CEOに就いていたが[2]2016年4月時点で退任していた[3]。その後、2017年1月にメンドールは2,390万ユーロもの負債を抱えてエスポー地裁に破産を申請、倒産している[4]

ノーサー加入時より黒髪ロングヘアであったが、2008年に金髪のショートヘアとなり大きくイメージチェンジした。

語学に堪能で、母語であるフィンランド語の他にスウェーデン語英語ドイツ語を話すことが出来る。

ディスコグラフィー

ノーサー

  • 2002年 Released (Single)
  • 2002年 Dreams of Endless War
  • 2003年 Unleash Hell (Single)
  • 2003年 Mirror of Madness
  • 2004年 Spreading Death (Single)
  • 2004年 Death Unlimited
  • 2004年 Spreading Death (DVD Single)
  • 2005年 Solution 7 (EP)
  • 2006年 Scream (Single)
  • 2006年 Till Death Unites Us
  • 2007年 No Way Back (EP)
  • 2008年 N
  • 2010年 Break Myself Away (Digital Single)
  • 2011年 Circle Regenerated

Gashouse Garden

  • 2003年 Demo

脚注

  1. ^ a b THE OFFICIAL NORTHER HOMEDEATH”. Norther. 2011年11月9日閲覧。
  2. ^ Mendor as a Diabetes Technology Company”. 2014年8月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年2月25日閲覧。
  3. ^ Mendor Management”. 2016年4月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年2月25日閲覧。
  4. ^ Ari Rajala (2017年1月11日). “Siilasmaan rahoittama terveys-startup ajautui konkurssiin” (フィンランド語). Kauppalehti. 2017年2月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年2月25日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クリスティアン・ランタ」の関連用語

クリスティアン・ランタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クリスティアン・ランタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクリスティアン・ランタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS