クラブラン酸カリウム
分子式: | C8H8KNO5 |
その他の名称: | クラブラン酸カリウム、Potassium clavulanate、BRL-14151K、(2R,3Z,5R)-3-(2-Hydroxyethylidene)-7-oxo-4-oxa-1-azabicyclo[3.2.0]heptane-2-carboxylic acid potassium salt |
体系名: | (2R,5R)-3-[(Z)-2-ヒドロキシエチリデン]-7-オキソ-4-オキサ-1-アザビシクロ[3.2.0]ヘプタン-2-カルボン酸カリウム、(2R,3Z,5R)-3-(2-ヒドロキシエチリデン)-7-オキソ-4-オキサ-1-アザビシクロ[3.2.0]ヘプタン-2-カルボン酸カリウム |
クラブラン酸
(クラブラン酸カリウム から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/07 13:19 UTC 版)
![]() |
|
IUPAC命名法による物質名 | |
---|---|
|
|
臨床データ | |
胎児危険度分類 | |
法的規制 |
|
薬物動態データ | |
生物学的利用能 | よく吸収する |
代謝 | 肝臓 |
半減期 | 1 時間 |
排泄 | 腎臓 (30–40%) |
データベースID | |
CAS番号 |
58001-44-8 |
ATCコード | J01 |
PubChem | CID: 42617 |
DrugBank | APRD00049 |
KEGG | D07711 |
化学的データ | |
化学式 | |
分子量 | 199.16 g/mol |
クラブラン酸 (Clavulanic acid) は、1974年に放線菌の代謝産物から発見された物質。最初に臨床使用されたβ-ラクタマーゼ阻害剤である。
特性
構造はOxapenamに属し、基本骨格はペニシリンの4位硫黄原子が酸素原子に置き換わったものである。単独では抗菌力が弱いが、β-ラクタム系抗生物質を不活化する酵素であるβ-ラクタマーゼを不可逆的に阻害する作用があることから、β-ラクタム系抗生物質との合剤として臨床応用されている。βラクタマーゼ阻害作用はペニシリナーゼに対して強く、セファロスポリナーゼに対しては弱い。アモキシシリン(アモキシシリン・クラブラン酸)、チカルシリンなどと組み合わされた薬剤が市販化されている。
市販品
- オーグメンチン配合錠 125SS・250RS(グラクソ・スミスクライン)- クラブラン酸カリウム 62.5 mg(力価)+アモキシシリン水和物 125 mg(力価)/ 錠。経口投与。
- クラバモックス小児用配合ドライシロップ(グラクソ・スミスクライン)- クラブラン酸カリウム 42.9 mg(力価)+アモキシシリン水和物 600 mg(力価)/ ドライシロップ 1.01 g。用事懸濁し経口投与。
- Timentin(グラクソ・スミスクライン)- クラブラン酸カリウム 0.1 g(力価)+チカルシリン二ナトリウム 3.0g(力価)/ 3.1 g。用事溶解し静脈内投与。
関連項目
クラブラン酸カリウムと同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- クラブラン酸カリウムのページへのリンク