スルタミシリン
分子式: | C25H30N4O9S2 |
その他の名称: | スルタミシリン、Sultamicillin、(2S,5R)-3,3-Dimethyl-4,4,7-trioxo-4-thia(VI)-1-azabicyclo[3.2.0]heptane-2-carboxylic acid [[[(2S,5R,6R)-6α-[(R)-(amino)(phenyl)acetylamino]-3,3-dimethyl-7-oxo-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]heptan-2β-yl]carbonyl]oxy]methyl ester、SBTPC |
体系名: | (2S,5R)-3,3-ジメチル-4,4,7-トリオキソ-4-チア(VI)-1-アザビシクロ[3.2.0]ヘプタン-2-カルボン酸[[[(2S,5R,6R)-6α-[(R)-(アミノ)(フェニル)アセチルアミノ]-3,3-ジメチル-7-オキソ-4-チア-1-アザビシクロ[3.2.0]ヘプタン-2β-イル]カルボニル]オキシ]メチル |
スルタミシリン (sultamicillin : SBTPC)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 06:05 UTC 版)
「ペニシリン」の記事における「スルタミシリン (sultamicillin : SBTPC)」の解説
広域ペニシリンであるアンピシリンと、β-ラクタマーゼ阻害剤であるスルバクタムをエステル結合させたもの。β-ラクタマーゼ抵抗性の広域ペニシリン。尚、注射剤は、スルバクタムをエステル結合させずにアンピシリンにスルバクタムを配合させている。
※この「スルタミシリン (sultamicillin : SBTPC)」の解説は、「ペニシリン」の解説の一部です。
「スルタミシリン (sultamicillin : SBTPC)」を含む「ペニシリン」の記事については、「ペニシリン」の概要を参照ください。
スルタミシリンと同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- スルタミシリンのページへのリンク