クハ210形 (Tc')
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 05:02 UTC 版)
「国鉄211系電車」の記事における「クハ210形 (Tc')」の解説
偶数(南・西)向きの最前部に連結される制御車で、連結面寄り3位側に便所が設置され、便所出入り口の向い側の席はクロスシートである。これも内装や搭載設備などの違いによって0番台、1000番台、2000番台、3000番台の番台区分がある。国鉄分割民営化時には、JR東日本およびJR東海に引き継がれた。民営化後は、JR東日本により2000番台、3000番台が追造された。JR東海では、5000番台と5300番台が製造され、前者はトイレが設置されていないが、後者は連結面寄り3位側にトイレが設置されている。
※この「クハ210形 (Tc')」の解説は、「国鉄211系電車」の解説の一部です。
「クハ210形 (Tc')」を含む「国鉄211系電車」の記事については、「国鉄211系電車」の概要を参照ください。
- クハ210形のページへのリンク