クイズの流れ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 17:25 UTC 版)
「知ってるor知ったか?クイズ!バレベルの塔」の記事における「クイズの流れ」の解説
大阪に突如出現した謎の塔・バレベルの塔。その塔の1〜5階の各フロアには“自称賢者”である挑戦者が詳しいと豪語するジャンルに関する5つの問題が用意されており、挑戦者はLv.1から順に解答し、全問正解を目指す。各問題ともに、挑戦者の解答後「バレベルジャッジ」で正解か不正解かが判定される。 正解すると1フロア上がって次の問題に進み、Lv.5まで全問正解すると「真の賢者」として認定され、賢者バッジが贈られる。ただし1問でも間違えるとその場で失格となり、残りの問題はお蔵入りになる。レベルが上がるほどルールは厳しくなり、VTRが絡み、細かい所まで答える問題の場合や、複数の声を聴いて答える「利き“○○”の間」では2回しか再生されない。さらにLv.5では一般正解率0%という枠を超え、単に解答するだけではなく「(セリフなどを)一言一句間違えずに」答える必要がある、あるいは提示される資料が非常に乏しい状況から正解を導き出すなど解答方法が非常に厳しい超難問であることが多い。失格となった場合、自称賢者はただの「知ったか」(間違え方によっては「知ったか以下」)と断定され、視聴者に向けて謝罪しなければならないが、「知ったか」と断定されてもその間違え方によってはナレーションの罵声が入ったテロップこそ放送されても、謝罪が免除あるいは放送されない場合もある。
※この「クイズの流れ」の解説は、「知ってるor知ったか?クイズ!バレベルの塔」の解説の一部です。
「クイズの流れ」を含む「知ってるor知ったか?クイズ!バレベルの塔」の記事については、「知ってるor知ったか?クイズ!バレベルの塔」の概要を参照ください。
- クイズの流れのページへのリンク