クイズここまで出てるのに
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 06:01 UTC 版)
「島田紳助がオールスターの皆様に芸能界の厳しさ教えますスペシャル!」の記事における「クイズここまで出てるのに」の解説
当初はこのコーナーのみで番組にしていた。VTRに映された、ついこの間まで話題になっていた人や物を当てるクイズ。 分かった人から、ヒソヒソマシーン(筒)で紳助に耳打ち。正解なら抜けることができるが、不正解なら元の位置に戻って考え直す。制限時間以内に正解できないとアウト。 約10人が解答者となり、抜けた人と同じ人数を残りの人から補充する。但し、流れてきた曲のタイトルを当てる「全員でイライラ 曲名早思い出しクイズ」は全員参加 紳助に耳打ちする時には音声が加工されるのだが、答えが正解の場合は「笑顔」マークが現れて縦に動き、極端に惜しい場合や聞き取りにくい場合は「困惑顔」マークが現れて横に揺れる。 しばしば、紳助は、解答のヒントをジェスチャーで表現したこともあった。 「芸能界の厳しさ教えます! SP」になってからしばらくは行われなかったが、2000年秋に復活、2001年春も実施された。2003年春は、中継クイズを免除されるシード決めのためのクイズとして登場した。 2007年春SPでは、亜流企画の「知ってて当然! イライラクイズ」が登場。前半は、当時首相であった安倍晋三から遡って、平成時代に在任した日本の首相名を漢字・フルネームで答えるクイズ。後半は、特定の年代に絞って、その年に起きた時事・世相から出題されるクイズに答える。 2007年に、NHKの番組たまごの企画として、これとほぼ同じ内容の番組「カレンダークイズ あぁー思い出せない」が制作された。
※この「クイズここまで出てるのに」の解説は、「島田紳助がオールスターの皆様に芸能界の厳しさ教えますスペシャル!」の解説の一部です。
「クイズここまで出てるのに」を含む「島田紳助がオールスターの皆様に芸能界の厳しさ教えますスペシャル!」の記事については、「島田紳助がオールスターの皆様に芸能界の厳しさ教えますスペシャル!」の概要を参照ください。
- クイズここまで出てるのにのページへのリンク