キュー (雑誌)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/28 15:59 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動 ![]() |
|
カテゴリ | リスティング・マガジン |
---|---|
刊行頻度 | 週刊 |
発行者 | モート・グランコフ |
総発行部数 (1980年) |
300,000 |
創刊者 | モート・グランコフ |
創刊号 | 1932年11月5日 |
最終号 | 1980年4月25日 |
拠点 | ニューヨーク |
『キュー』(Cue) は、1932年から1980年にかけて発行されていた週刊誌で、おもにニューヨークにおける演劇や芸術関係行事などを取り上げていたが、最終的には『ニューヨーク・マガジン』に吸収される形で引き継がれた。
『キュー』誌は、最初のシティ・マガジンであり、その後に登場した様々な同種の雑誌のモデルとなった[1]。
歴史
『キュー』誌は、1932年にモート・グランコフ (Mort Glankoff) によって創刊された[2]。
創刊号の表紙を飾ったのは、クローデット・コルベールであった。この雑誌が焦点を当てていた内容は、何年もの間に様々なものだが現れたタグラインからはっきりと読み取れる。
- Naborhood Theater Guide (近隣劇場ガイド)
- The Weekly Magazine of Stage and Screen (舞台と映画の週刊誌)
- The Weekly Magazine of New York Life (ニューヨーク生活の週刊誌)
- New York's own Entertainment Magazine (ニューヨークの自前のエンターテイメント雑誌)
- New York's only complete entertainment weekly (ニューヨーク唯一の完全なエンターテイメント週刊誌)
- Where to go -- What to do -- in New York(どこに行くか、何をするか、ニューヨークで)
- The complete entertainment guid for New York and the Suburbs (ニューヨーク及び近郊のための完全エンターテイメント・ガイド)
- For New York and the Suburbs The complete entertainment guide. (ニューヨーク及び近郊向け、完全エンターテイメント・ガイド)
『キュー』誌は、初期のリスティング・マガジンのひとつであった。英国放送協会 (BBC) の『ラジオ・タイムズ』誌は、1923年からラジオ番組の予定をリスト化して掲載していた。『キュー』誌は、特定の都市に焦点をあて、今では108の都市版を発行している『タイムアウト』誌をはじめ、このジャンルの雑誌のモデルとなった[3]。
グランコフは、1980年にルパート・マードックが所有する『ニューヨーク・マガジン』に『キュー』誌を売却した。『キュー』誌は、そのリスティング欄に対して賞を与えられた[4]。グランコフは、1986年8月に死去した[5]
脚注
- ^ “Mort Glankoff Dead; Began Cue Magazine”. New York Times. (1986年8月27日) 2017年12月1日閲覧。
- ^ “a salute to mort glankoff”. New York Magazine 2017年11月30日閲覧。
- ^ “Gorkana meets...Time Out London”. Gorkana (2015年1月26日). 2015年4月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年6月15日閲覧。
- ^ Musto, Michael (2015年5月27日). “11 LONG-GONE PUBLICATIONS THAT SHAPED '70S NYC”. Paper 2017年12月1日閲覧。
- ^ “Glankoff, founder of 'Cue,' dies at 85”. Adweek. (1986年9月1日)
関連項目
外部リンク
- Cue 1948–1980 - スタンフォード大学図書館
「キュー (雑誌)」の例文・使い方・用例・文例
- 火をおこせばバーベキューができるよ
- ローマ神話の神キューピッドはギリシャ神話の神エロスと同じものとみなされている
- 最近スキューバダイビングにはまっている
- ジョージはスキューバ・ダイビングに行くチャンスに飛びついた
- ウォーキングのあとに、公園でバーベキューを行います。
- キューバ産の両切り葉巻きたばこ
- キューバ危機後に米ソが最初のホットラインを設けた。
- 今夜はアフロキューバンジャズバンドがステージに登場する予定です。
- 革命以前のキューバを知る人は少なくなってきている。
- スペインがキューバを植民地化した。
- ある有名なインベストメントバンクがそのエグゼキューションを担当した。
- スキューバダイビングの免許を持っています。
- ただでさえルービックキューブは難しいのに、それを水中で解かなくてはならない。
- スキューバダイビングは長年の夢でした。
- あなたはバーベキューにいったの?
- 今日私はバーベキューに行きました。
- 親戚の別荘でバーベキューや、すいか割りをしました。
- 親戚の別荘でバーベキューやすいか割りをしました。
- 私はバーベキューをした。
- 昨日は姉の家族とバーベキューを楽しみました。
- キュー_(雑誌)のページへのリンク