キュー_(雑誌)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キュー_(雑誌)の意味・解説 

キュー (雑誌)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/28 15:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
キュー
Cue
カテゴリ リスティング・マガジン
刊行頻度 週刊
発行者 モート・グランコフ
総発行部数
(1980年)
300,000
創刊者 モート・グランコフ
創刊号 1932年11月5日 (88年前) (1932-11-05)
最終号 1980年4月25日 (1980-4-25)
拠点 ニューヨーク
テンプレートを表示

キュー』(Cue) は、1932年から1980年にかけて発行されていた週刊誌で、おもにニューヨークにおける演劇や芸術関係行事などを取り上げていたが、最終的には『ニューヨーク・マガジン』に吸収される形で引き継がれた。

『キュー』誌は、最初のシティ・マガジンであり、その後に登場した様々な同種の雑誌のモデルとなった[1]

歴史

『キュー』誌は、1932年にモート・グランコフ (Mort Glankoff) によって創刊された[2]

創刊号の表紙を飾ったのは、クローデット・コルベールであった。この雑誌が焦点を当てていた内容は、何年もの間に様々なものだが現れたタグラインからはっきりと読み取れる。

  • Naborhood Theater Guide (近隣劇場ガイド)
  • The Weekly Magazine of Stage and Screen (舞台と映画の週刊誌)
  • The Weekly Magazine of New York Life (ニューヨーク生活の週刊誌)
  • New York's own Entertainment Magazine (ニューヨークの自前のエンターテイメント雑誌)
  • New York's only complete entertainment weekly (ニューヨーク唯一の完全なエンターテイメント週刊誌)
  • Where to go -- What to do -- in New York(どこに行くか、何をするか、ニューヨークで)
  • The complete entertainment guid for New York and the Suburbs (ニューヨーク及び近郊のための完全エンターテイメント・ガイド)
  • For New York and the Suburbs    The complete entertainment guide. (ニューヨーク及び近郊向け、完全エンターテイメント・ガイド)

『キュー』誌は、初期のリスティング・マガジン英語版のひとつであった。英国放送協会 (BBC) の『ラジオ・タイムズ』誌は、1923年からラジオ番組の予定をリスト化して掲載していた。『キュー』誌は、特定の都市に焦点をあて、今では108の都市版を発行している『タイムアウト』誌をはじめ、このジャンルの雑誌のモデルとなった[3]

グランコフは、1980年ルパート・マードックが所有する『ニューヨーク・マガジン』に『キュー』誌を売却した。『キュー』誌は、そのリスティング欄に対して賞を与えられた[4]。グランコフは、1986年8月に死去した[5]

脚注

  1. ^ “Mort Glankoff Dead; Began Cue Magazine”. New York Times. (1986年8月27日). https://www.nytimes.com/1986/08/27/obituaries/mort-glankoff-dead-began-cue-magazine.html 2017年12月1日閲覧。 
  2. ^ “a salute to mort glankoff”. New York Magazine. https://mortglankoff.squarespace.com/cue-magazine/ 2017年11月30日閲覧。 
  3. ^ Gorkana meets...Time Out London”. Gorkana (2015年1月26日). 2015年4月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年6月15日閲覧。
  4. ^ Musto, Michael (2015年5月27日). “11 LONG-GONE PUBLICATIONS THAT SHAPED '70S NYC”. Paper. http://www.papermag.com/11-long-gone-publications-that-shaped-70s-nyc-1427575817.html 2017年12月1日閲覧。 
  5. ^ “Glankoff, founder of 'Cue,' dies at 85”. Adweek. (1986年9月1日) 

関連項目

外部リンク


「キュー (雑誌)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キュー_(雑誌)」の関連用語

キュー_(雑誌)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キュー_(雑誌)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキュー (雑誌) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS