キャットストリート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/24 00:54 UTC 版)
キャットストリート
街路
- 香港にある通り、摩羅街(Lascar Row)の別名(Cat Street)。
- 東京都渋谷区にある旧渋谷川遊歩道路の愛称・俗称(Cat Street)。
- キャット・ストリート (オックスフォード) (Catte Street) - イギリス・オックスフォードにある通り。
作品
- キャットストリート (漫画) - 神尾葉子の漫画。2008年にNHKでテレビドラマ化もされた。
キャットストリート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 04:36 UTC 版)
「旧渋谷川遊歩道路」の記事における「キャットストリート」の解説
明治通り (都道305号線)の宮下公園付近の渋谷キャスト前に始まり、神宮前交番の地点で表参道 (都道413号線)を横断、渋谷区障害者福祉センターはぁとぴあ原宿付近まで進む道の愛称。名前の由来には、「猫の額のように狭い通りだから」、「(暗渠特有の)猫が多いから」、「"ブラックキャッツ"という音楽バンドが生まれた土地だから」、などの諸説がある。 キャットストリートは神宮前3丁目から5丁目にかけて整備されている遊歩道であり、これは1967年(昭和42年)3月に暗渠とされた渋谷川(穏田川)の上に作られている。表参道までは神宮前6丁目と、同5丁目および渋谷1丁目の境界となっており、表参道以北は神宮前4丁目および同3丁目を貫通する。 キャットストリートはもともと、神宮前5丁目の明治通りに近い一部の区間を除いては完全な遊歩道であり、自動車の通行は出来なかった。しかしながら防災や建築基準法の観点(遊歩道は道路と看做されておらず、暗渠沿いの建物の建て替えなどが出来なかった)から、1994年(平成6年)10月より車道も設けられた。
※この「キャットストリート」の解説は、「旧渋谷川遊歩道路」の解説の一部です。
「キャットストリート」を含む「旧渋谷川遊歩道路」の記事については、「旧渋谷川遊歩道路」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- キャットストリートのページへのリンク