キャットショー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 23:59 UTC 版)
歴史上最も古い猫を用いた祭事の記録としては1598年にイギリスで祭りの一環として行われたものが最古であるが、詳細は未だ不明である。現在の形式につながるショーとして1871年にイギリスはロンドンのクリスタルパレスで初めて開催されて以来、品種の保全や交配のために各地で全国組織の愛猫協会などが主催するキャットショーが行われてきた。イギリスで行われた初期のキャットショーではいくつかの長毛種とブリティッシュショートヘアが出展され、アメリカではメインクーンのためのショーが同時期に開催された。日本においては1956年、東京・日本橋の三越デパートの屋上で日本シャム猫クラブが主催したものが最初で、当時日本ではシャム猫以外に純血種が認識されておらず、出陣された個体もシャム猫だけであった。一般に高級品種のみを対象としたイベントと認識されがちであるが、実際にはハウスホールドペット(純血種ではない雑種などの個体)や去勢猫といった部門もある。
※この「キャットショー」の解説は、「ネコの文化」の解説の一部です。
「キャットショー」を含む「ネコの文化」の記事については、「ネコの文化」の概要を参照ください。
- キャットショーのページへのリンク