キキとララの青い鳥とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > キキとララの青い鳥の意味・解説 

キキとララの青い鳥

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/23 17:56 UTC 版)

キキとララの青い鳥
監督 波多正美
脚本 寺田憲史
原作 モーリス・メーテルリンク
製作総指揮 辻信太郎
出演者 戸田恵子
斎藤ひろみ
音楽 佐藤允彦
主題歌 杉並児童合唱団「不思議の森のパジャマパーティ」
撮影 熊谷幌史
編集 高島健一
製作会社 株式会社サンリオ
配給 東宝
公開 1989年7月22日
上映時間 56分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

キキとララの青い鳥』(キキとララのあおいとり)は1989年7月22日公開[1]アニメーション映画1989年7月22日9月1日、全国東宝洋画系58館で公開[2]。上映時間56分[1]全日本教職員連盟推薦作品[3]

概要

リトルツインスターズのキキとララが世界名作の主人公となって演じるモーリス・メーテルリンク作の『青い鳥』である。

第1回「サンリオアニメフェスティバル」にて『ハローキティのシンデレラ』『マイメロディの赤ずきん』と同時上映された。

キャスト

これ以外にもサンリオアニメフェスティバルの司会者として、作品の冒頭および末尾でタキシードサムのサムとチップが登場する。

スタッフ

関連商品

映像ソフト
  • キキとララの青い鳥 VHS(SAVM-2) サンリオ(1992年6月21日)
  • マイメロディの赤ずきん&キキとララの青い鳥・世界名作映画館 DVD(V-1611) サンリオ(2014年2月15日) ISBN 978-4-387-13077-2
書籍
  • 『ハローキテイのシンデレラ マイメロディの赤ずきん キキとララの青い鳥(サンリオ世界名作館)』サンリオ、1989年。ISBN 438789198X 

脚注

  1. ^ a b c キキとララの青い鳥”. 東宝株式会社(MOVIE DATABASE). 2016年10月26日閲覧。
  2. ^ “サンリオ、映画製作を再開”. 日経産業新聞 (日本経済新聞社): p. 6. (1989年4月18日) 
  3. ^ “サンリオアニメフェスティバル(広告)”. 朝日新聞(夕刊)2版 (朝日新聞社). (1989年2月21日) 
  4. ^ a b c キキとララの青い鳥』 - サンリオ. (1992年6月21日)、 ISBN 438792019X
  5. ^ 北山良の表記もある。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キキとララの青い鳥」の関連用語

キキとララの青い鳥のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キキとララの青い鳥のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキキとララの青い鳥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS