ガラプーシカとは? わかりやすく解説

ガラプーシカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 07:18 UTC 版)

バディ・コンプレックス」の記事における「ガラプーシカ」の解説

ゾギリア軍がアラスカ基地秘密裏建造していた超長距離戦略要塞砲全長420mもの大きさを誇る巨大なネクター砲で、連合側の呼称は「ゴーゴン」。レーネ曰く、「都市一撃破壊できる」。エネルギー源ネクトオリビウムそのものであり、一発撃つたびにゾギリアのネクトオリビウム採掘一年分を消費するという、非常に燃費が悪い兵器である。連合アラスカ基地攻略部隊向けて放たれた際は、射線上の山脈を消しとばし艦隊半分以上撃沈したその後カップリング中の青葉ヒナへ向け第二射を放つが、戦場の上空に特異点発生させてしまう。最後戦線連合軍突破され、基地ごと接取される。その後完結編にて軍事衛星砲撃によりアラスカ基地もろとも消滅した

※この「ガラプーシカ」の解説は、「バディ・コンプレックス」の解説の一部です。
「ガラプーシカ」を含む「バディ・コンプレックス」の記事については、「バディ・コンプレックス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ガラプーシカ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガラプーシカ」の関連用語

ガラプーシカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガラプーシカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバディ・コンプレックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS