カルタゴ軍第一回・第二回遠征(紀元前410年-紀元前409年):ハンニバル1世対セリヌス・ヒメラ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 06:12 UTC 版)
「シケリア戦争」の記事における「カルタゴ軍第一回・第二回遠征(紀元前410年-紀元前409年):ハンニバル1世対セリヌス・ヒメラ」の解説
シケリアでは、ドーリア人都市のセリヌスとエリミ人都市のセゲスタが再び争っていた。セリヌスはセゲスタの土地に進入し、紀元前416年にセゲスタに勝利した。カルタゴは救援要請を拒絶したが、アテナイはセゲスタ救援のため遠征軍を派遣した。しかし紀元前413年にシケリア・スパルタ連合軍に敗北する(シケリア遠征。敗北したアテナイはペロポネソス戦争にも敗北する)。セリヌスは紀元前411年に再びセゲスタに勝利する。このときにセゲスタはカルタゴに従属することを求めてきた。ここに至ってカルタゴはハンニバル・マゴ(ハンニバル1世)が率いる救援軍を派遣し、紀元前410年にセリヌスに勝利した。カルタゴは、より大きな軍を編成する一方、外交的解決を求めた。 カルタゴ、セゲスタ、セリヌスおよびシュラクサイの間で何回かの交渉が行われたが、セゲスタとセリヌスの和解は失敗した。このため、ハンニバル・マゴは前回より大きな軍を率いてシケリアへ向かった。シュラクサイからの援軍があったにも関わらず、紀元前409年春にカルタゴはセリヌス包囲戦に勝利しセリヌスを破壊し、続いて第二次ヒメラの戦いにも勝利してヒメラを破壊した。しかし、カルタゴ軍はアクラガスとシュラクサイは攻撃せず、戦利品とともにカルタゴに凱旋した。
※この「カルタゴ軍第一回・第二回遠征(紀元前410年-紀元前409年):ハンニバル1世対セリヌス・ヒメラ」の解説は、「シケリア戦争」の解説の一部です。
「カルタゴ軍第一回・第二回遠征(紀元前410年-紀元前409年):ハンニバル1世対セリヌス・ヒメラ」を含む「シケリア戦争」の記事については、「シケリア戦争」の概要を参照ください。
- カルタゴ軍第一回・第二回遠征:ハンニバル1世対セリヌス・ヒメラのページへのリンク