カリフォルニア・ハイウェイ・パトロール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 20:25 UTC 版)
「白バイ野郎ジョン&パンチ」の記事における「カリフォルニア・ハイウェイ・パトロール」の解説
ゲットレア部長 本名、ジョセフ・ゲットレア(Joseph "Joe" Getraer) 演:ロバート・パイン(英語版)、吹替:嶋俊介 帰ってきた白バイ野郎ジョン&パンチのみ小島敏彦 カリフォルニア・ハイウェイ・パトロール、セントラル分署・巡査部長。コールサインは「S4」または「S1」。自ら出動する際には白バイを使っている。 全シーズンに登場。放送初期の日本語吹き替えは、第1シーズンでは「警部」、第2シーズン以降は「部長」。のち分署長。 原語版での通称はジョー(Joe。Josephの省略形) 。 パンチやジョンの直接の上司にあたる。妻・ベティと娘・エレン、息子・ティミーがおり、シーズンの後半でクリストファーという息子が産まれる。優秀ではあるが厳格なため、特にパンチからは煙たがれることもある。本質的には部下思いの人物であり、いざとなったらちゃんと部下をかばう。 CHPのチェストーナメントでは優勝したこともある。犬アレルギー持ち。 「帰ってきた〜」では、CHP長官(Commissioner)に昇進している。 アーティ 本名、アーサー・リー・グロスマン (Arthur Lee Grossman) 演:ポール・リンク(英語版)、吹替:山田俊司(現:キートン山田) カリフォルニア・ハイウェイ・パトロール、セントラル分署白バイ・パトカー隊員。コールサインは「メリーセブン5号 (7 Mary 5)」(第1〜5シーズン)、「メリーセブン9号 (7 Mary 9)」(第6シーズン) 初登場はシーズン1第11話で全シーズンに登場。愛称はグロッシー。日本語吹き替え版ではアーティの愛称が用いられている。 大食漢で、肥満体質である。さまざまな方面の知識に長けており、クイズ番組に出場した際には賞金を手にする1歩手前までたどり着いた。知識をひけらかすタイプ。薀蓄をたれてはみんなに煙たがられることも多い。既婚者。 「帰ってきた〜」では、刑事 (Detective) になっている。
※この「カリフォルニア・ハイウェイ・パトロール」の解説は、「白バイ野郎ジョン&パンチ」の解説の一部です。
「カリフォルニア・ハイウェイ・パトロール」を含む「白バイ野郎ジョン&パンチ」の記事については、「白バイ野郎ジョン&パンチ」の概要を参照ください。
- カリフォルニア・ハイウェイ・パトロールのページへのリンク