カネツクロスとは? わかりやすく解説

カネツクロス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 08:54 UTC 版)

カネツクロス(欧字名:Kanetsu Cross1991年3月18日 - 2017年12月21日)は、日本競走馬[1]。主な勝ち鞍に1995年エプソムカップ鳴尾記念1996年アメリカジョッキークラブカップ


カネツクロス血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 フォルティノ系グレイソヴリン系 / ナスルーラ系
[§ 2]

タマモクロス
1984 芦毛
父の父
シービークロス
1975 芦毛
*フォルティノ
Fortino
Gray Sovereign
Ranavalo
ズイショウ *パーソロン Partholon
キムラス
父の母
グリーンシャトー
1974 栗毛
*シャトーゲイ
Chateaugay
Swaps
Banquet Bell
クインビー *テューダーペリオッド Tudor Period
コーサ

マウントソブリン
1984 鹿毛
*ラッキーソブリン
Lucky Sovereign
1974 鹿毛
Nijinsky Northern Dancer
Flaming Page
Sovereign Pardao
Urshalim
母の母
マルイチアサコ
1972 黒鹿毛
*テスコボーイ
Tesco Boy
Princely Gift
Suncourt
スズダマシイ トサミドリ
ミチモア
母系(F-No.) 22号族(FN:22) [§ 3]
5代内の近親交配 Nasrullah 5×5×5=9.38% [§ 4]
出典
  1. ^ JBISサーチ カネツクロス 5代血統表2017年9月5日閲覧。
  2. ^ netkeiba.com カネツクロス 5代血統表2017年9月5日閲覧。
  3. ^ JBISサーチ カネツクロス 5代血統表2017年9月5日閲覧。
  4. ^ netkeiba.com カネツクロス 5代血統表2017年9月5日閲覧。

注釈

  1. ^ 出典における馬主表記は「(株)ローレルレーシング」となっているが、当馬抹消時点での社名は「カネツ競走馬(株)」であるためそれに準じた。ローレルレーシング#歴史も参照。
  2. ^ 1996年は福島改装の関係で中山に代わり、東京芝2200メートルの条件で開催。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o カネツクロス”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年8月26日閲覧。
  2. ^ a b 鳴尾記念など重賞3勝、カネツクロスが26歳で死す…”. スポニチアネックス - ギャンブル. スポーツニッポン (2017年12月22日). 2019年8月26日閲覧。
  3. ^ a b c d e 【対談・小久保一徳氏・2】 カネツクロスは、日本で初めてチークピーシズを装着した馬”. サラブレモバイル. KADOKAWA. 2019年8月26日閲覧。
  4. ^ a b カネツクロスを訪ねて~カネツ牧場”. 競走馬のふるさと案内所 馬産地コラム. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年8月26日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g 【対談・小久保一徳氏・1】 今回はローレルクラブ・小久保氏をゲストにお迎えしました!”. サラブレモバイル. KADOKAWA. 2019年8月26日閲覧。
  6. ^ カネツクロスの競走成績”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2019年8月26日閲覧。
  7. ^ カネツクロス 競走成績”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年8月26日閲覧。


「カネツクロス」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カネツクロス」の関連用語

カネツクロスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カネツクロスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカネツクロス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS