オーグリード大陸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 04:29 UTC 版)
オーガたちの出身地。寒暖差が激しく、荒野と氷山という異なる地形が混在する。 ランガーオ山地 大陸北部の山地で、雪と氷に覆われた洞窟や格闘が盛んなランガーオ村がある。1300年前は辺境の雪山と呼ばれ、ランガーオ村はまだ存在していなかった。 ラギ雪原 ランガーオ山地の北東にある。一面雪に覆われて、しばしば吹雪が舞う。 グレン領 ランガーオ山地の南にある荒野で、中心にあるグレン城下町には武器鍛冶ギルドの本部がある。500年前はグレン城の東側は東の荒野と呼ばれていた。 ベコン渓谷 グレン領の北西にある涸れ谷。東部はドラゴンなど強力なモンスターが跋扈する。 『ドラゴンクエスト 蒼天のソウラ』において、「竜の卵」のある遺跡が隠されていた。 ランドン山脈 一面を雪に覆われた山脈地帯とその麓の地域(ランドンフット)からなる。500年前は湖も干上がるほどの灼熱の大地であった。1300年前は雄峰ランドンと呼ばれていた。山頂付近には戦禍の邪神を封印した邪神の宮殿がある。 ザマ峠 グレン領とガートラント領をつなぐ峠道。烽火台や博愛の碑がある。 ガートラント領 オーグリード大陸にしては珍しく草木が目立つ地域。南部にガートラント城下町がある。1300年前はドランド平原と呼ばれ、ガートラントはまだ建国されていなかった。 ギルザッド地方 ガートラント領の南に位置し、こちらも草木が目立つ。砂浜や海賊のアジトだった洞窟がある。 オルセコ高地 ガートラント領の北西にある荒野。古代の闘技場や竜のねぐらと呼ばれる洞窟がある。1300年前はオルセコ王国領と呼ばれ、ここのオルセコ闘技城にオルセコ王国が存在していた。 バドリー岩石地帯 ガートラント領の南西にある岩石地帯。かつては採掘で賑わっていたが現在では凶悪な魔物の出現により人がほとんど来なくなっている。
※この「オーグリード大陸」の解説は、「アストルティア」の解説の一部です。
「オーグリード大陸」を含む「アストルティア」の記事については、「アストルティア」の概要を参照ください。
- オーグリード大陸のページへのリンク