オケンド級駆逐艦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オケンド級駆逐艦の意味・解説 

オケンド級駆逐艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/20 04:17 UTC 版)

オケンド級駆逐艦
「ロヘル・デ・ラウリア」(改設計型)
基本情報
種別 駆逐艦
運用者  スペイン海軍
就役期間 1960年 - 1988年
前級 アウダス級
次級 レパント級 (旧米フレッチャー級)
チュルカ級 (旧米ギアリング級)
要目
各種要目については#諸元表参照
テンプレートを表示

オケンド級駆逐艦スペイン語: destructores clase Oquendo)は、スペイン海軍が運用していた駆逐艦の艦級。2・3番艦は、建造途上で大幅に改設計されて完成したことから、ロヘル・デ・ラウリア級として区別することもある[1]

設計

設計面では、フランス海軍第二次世界大戦前に建造していたル・アルディ級駆逐艦を発展させたものとなっていた。しかしネームシップの海上公試で、深刻な復原性の問題が明らかになった。これは極めて危険なレベルのものであり、同艦は固定バラストの搭載と3番砲塔の撤去などの改装を受けた。これによって基準排水量は2,582トン、満載排水量は3,005トンに増大する一方、速力は32.4ノットと大幅に低下した。また2・3番艦は既にいったん進水していたが、再び船台の上に戻されて、全長・全幅・喫水の全てを増加させるなど、ほぼ作り直しに近いほどの改設計を受けることになった[1]

元々、本級はイギリス製の装備を搭載する予定であり、ネームシップは実際にその装備で就役した。一方、2・3番艦は、この改設計にあわせて、米西防衛協定 (マドリード協定)英語版スペイン語版を受けて供与されはじめたアメリカ製の装備に変更されたが、これはおおむね、アメリカ海軍ギアリング級駆逐艦がFRAM-II改修で搭載したものに匹敵するものであった[1]

諸元表

1番艦 2・3番艦
排水量 基準:2,050 t 基準:3,012 t
満載:2,765 t 満載:3,785 t
全長 110.8 m 119.3 m
全幅 11.1 m 13 m
吃水 3.6 m 5.6 m
機関 3胴式ボイラー×3缶
蒸気タービン×2基
スクリュープロペラ×2軸
機関出力 60,000 shp
速力 39 kt 31 kt
燃料 700 t
航続距離 4,500海里 (15kt巡航時)
乗員 267名 318名
兵装 50口径4.7インチ連装砲×3基 38口径5インチ連装砲×3基
70口径40mm単装機銃×6基
20mm単装機銃×4基
ヘッジホッグ対潜迫撃砲×2基 533mm魚雷発射管×2基
(Mk.37用)
短魚雷落射機×2基
(Mk.32用)
3連装短魚雷発射管
(Mk.44用)
艦載機 ヒューズ 500MDヘリコプター×1機
レーダー SNW-10 対空捜索用 AN/SPS-40 対空捜索用
293型 対空対水上用 AN/SPS-10 対水上捜索用
275型 砲射撃指揮用 Mk.25 砲射撃指揮用
262型 砲射撃指揮用 Mk.35 砲射撃指揮用
ソナー QHB 船底装備式 AN/SQS-32 船底装備式
AN/SQA-10 可変深度式
電子戦 AN/WLR-1 ESM

配備

1947年から1948年にかけて9隻が発注されたものの、1953年にアメリカ合衆国との間で米西防衛協定 (マドリード協定)英語版スペイン語版が締結されてアメリカ海軍艦の供与を受けられる目処が立ったことから、同年に6隻がキャンセルされ、実際の建造数は3隻に留まった。3隻ともバサン社のフェロル造船所で起工されたが、改設計後の2・3番艦の工事はカルタヘナで行われた。また「マルケス・デ・ラ・エンセナダ」は1981年10月2日に爆弾テロによって損傷し、「ロヘル・デ・ラウリア」から流用された部品によって修理された。この際、メロカCIWS艦対空ミサイルの後日装備が検討されたが、これらは実現しなかった。またボイラーの問題により、就役の最終段階においては速力の制約があったとされている[1]

同型艦一覧
# 艦名 起工 進水 竣工 退役
D 41 オケンド
Oquendo
1951年6月 1956年9月 1960年9月 1978年
D 42 ロヘル・デ・ラウリア
Roger de Lauria
1951年9月 1958年11月 (原設計)
1967年8月 (改設計後)
1969年5月 1982年
D 43 マルケス・デ・ラ・エンセナダ
Marqués de la Ensenada
1959年7月 (原設計)
1968年3月 (改設計後)
1970年9月 1988年11月

参考文献

  1. ^ a b c d Robert Gardiner, ed (1996). Conway's All the World's Fighting Ships 1947-1995. Naval Institute Press. pp. 433-434. ISBN 978-1557501325. 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

オケンド級駆逐艦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オケンド級駆逐艦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオケンド級駆逐艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS