オイル怪獣 ガビシェール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 02:52 UTC 版)
「ウルトラマン80の登場怪獣」の記事における「オイル怪獣 ガビシェール」の解説
第9話「エアポート危機一髪!」に登場。 石油をエネルギー源としている怪獣。地底を1日当たり5千キロメートル掘り進む移動力を持ち、アジア各地の油田や石油コンビナートを襲撃しては石油を枯渇させ、破壊する。地底潜伏時には体の菌糸で、地上に出たときは口でもある太い管を差し込んで石油を飲み干し、満腹になると破壊本能に目覚めてあらゆる物を破壊する。武器は口から伸びる伸縮自在の管から放射する高熱火炎と、最長で200メートル伸びる管を相手に巻き付けたり、管で絞殺したりする。最後はウルトラショットで管を切断され、体に生えている残りの管もウルトラダブルアローで切断され、戦意を喪失したところにサクシウム光線を受けて絶命する。 デザインは山口修が担当した。デザイン画ではマッシブなフォルムであった。 造形はコスモプロが担当した。
※この「オイル怪獣 ガビシェール」の解説は、「ウルトラマン80の登場怪獣」の解説の一部です。
「オイル怪獣 ガビシェール」を含む「ウルトラマン80の登場怪獣」の記事については、「ウルトラマン80の登場怪獣」の概要を参照ください。
- オイル怪獣 ガビシェールのページへのリンク