エドマンド_(初代ランカスター伯)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エドマンド_(初代ランカスター伯)の意味・解説 

エドマンド (初代ランカスター伯)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/27 02:35 UTC 版)

エドマンド
Edmund, 1st Earl of Lancaster
初代ランカスター伯
14世紀初期の写本の中で描かれたランカスター伯エドマンドと聖ジョージ

出生 (1245-01-16) 1245年1月16日
イングランド王国 ロンドン
死去 (1296-06-05) 1296年6月5日(51歳没)
アキテーヌ公国 ガスコーニュバイヨンヌ
埋葬 1296年12月12日
イングランド王国 ウェストミンスター寺院
配偶者 オマール女伯アヴリーヌ・ド・フォーツ
  ブランシュ・ダルトワ
子女 一覧参照
家名 プランタジネット家
父親 イングランド王ヘンリー3世
母親 エリナー・オブ・プロヴァンス
テンプレートを表示
ランカスター伯エドマンドの紋章

初代ランカスター伯爵エドマンド英語: Edmund, 1st Earl of Lancaster1245年1月16日 - 1296年6月5日)は、イングランドヘンリー3世の次男。ランカスター家の祖ともみなされる。

クラウチバック(Crouchback)の異名をとる[1]

経歴

1245年1月16日イングランドヘンリー3世とその王妃エリナー・オブ・プロヴァンスの間の次男として生まれる。兄にイングランド王エドワード1世がいる[2][3]

1254年に父王ヘンリー3世はローマ教皇グレゴリウス9世の意向に従ってエドマンドをシチリア王に即位させようとしたが、そのためにはシチリア王位継承戦争に莫大な資金を投入しなければならず、その負担への不満が1258年オックスフォード議会英語版で改革派諸侯が国王にオックスフォード条項を叩きつける原因の一つとなった[4]。結局エドマンドは実際にシチリア王として君臨することはできず[1]1263年にはシチリア王退位を宣言している[5]

1265年には第2次バロン戦争で敗北した第6代レスター伯シモン・ド・モンフォールのレスター伯領を受け[6][7]、レスター伯爵位を受けた[5][3]。またレスター伯の盟友だった第6代ダービー伯ロバート・ド・フェラーズ英語版のダービー伯領も獲得した[6][7]。さらに1267年6月30日にイングランド北西部ランカスター地域に莫大な所領を与えられ、ランカスター伯爵に叙された。これがランカスター家の創始となった[6][7]。さらにフランスのシャンパーニュ伯領も獲得した[4]。その所領はダービースタッフォードレスターノーサンプトン、トレント峡谷諸地域を中心とし、加えてランカシャーからヨークシャー沿岸、南ウェールズからスコットランド国境地帯までに及ぶ広大なものとなった[8]

1277年と1282年には兄王エドワード1世に従ってウェールズ侵攻に従軍[1]。1286年から1289年の兄王不在時には摂政としてウェールズの反乱の鎮圧にあたった[1]ガスコーニュでの従軍中の[1]1296年6月5日バイヨンヌで死去した[5]。爵位と所領は長男のトマスが継承した[5][3]

「クラウチバック」(Crouchback)の異名をとっていた。この言葉は「猫背」を意味するが、実際に猫背だったわけではなく、1271年に兄エドワード(エドワード1世)とともに第8回十字軍に参加した際、背に十字架を背負ったことからついた渾名であったという[9]

家族

1269年オマール女伯爵英語版アヴリーヌ英語版と結婚。彼女との間に子供はなく、1276年にはフランス王ルイ9世の弟アルトワ伯ロベール1世の娘ブランシュと再婚。彼女との間に以下の3男1女を儲けた[5][3]

  • トマス(1277年頃 - 1322年):第2代ランカスター伯位を継承。バラブリッジの戦いを起こして刑死。
  • ヘンリー(1281年 - 1345年):第3代ランカスター伯位を継承。
  • ジョン(1286年 - 1327年):初代ボーフォート男爵。
  • メアリー(生没年不詳)

出典

  1. ^ a b c d e 松村赳 & 富田虎男 2000, p. 406.
  2. ^ Lundy, Darryl. “Henry III, King of England” (英語). thepeerage.com. 2016年4月25日閲覧。
  3. ^ a b c d Heraldic Media Limited. “The Early House of Plantagenet (1154 - 1327)” (英語). Cracroft's Peerage The Complete Guide to the British Peerage & Baronetage. 2016年4月25日閲覧。
  4. ^ a b 森護 1994, p. 76.
  5. ^ a b c d e Lundy, Darryl. “Edmund 'Crouchback' Plantagenet, Earl of Leicester” (英語). thepeerage.com. 2016年4月25日閲覧。
  6. ^ a b c 尾野比左夫 1992, p. 16.
  7. ^ a b c 青山吉信(編) 1991, p. 444.
  8. ^ 尾野比左夫 1992, p. 16-17.
  9. ^ 森護 1994, p. 76-77.

参考文献

外部リンク

イングランドの爵位
爵位創設 初代レスター伯
1265年1296年
次代
トマス
爵位創設 初代ランカスター伯
1267年1296年

「エドマンド (初代ランカスター伯)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エドマンド_(初代ランカスター伯)」の関連用語

エドマンド_(初代ランカスター伯)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エドマンド_(初代ランカスター伯)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエドマンド (初代ランカスター伯) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS